「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾。週刊号です。


前回の続きを楽しみにされていた方、すみません…。


この1週間の投稿記事の中での読者の方の人気順位をご紹介させていただきます。


それでは発表です。





…と、その前に…。






この一週間も様々な出会いがありました。


とても久しぶりにお会いさせて戴いた経営者様から言って戴いた言葉が印象的でした。


面談させて戴くのはおそらく
6年ぶりくらいでしょうか。





僕は今回お会いさせて戴いてすぐに


「僕のことを思い出して下さって、呼んで戴きありがとうございます!」


とお伝えしました。





僕が尊敬している同じ業界の経営者様で、大好きな方だったのでとてもとても嬉しかったのです。


その社長様はこのように答えて下さいました。





「いやいや、社内では清水さんのことはしょっちゅう話題に上がってたんですよ。」





「!!」


僕はとても嬉しかったです。





が、すぐにこんな気持ちにもなりました。


「話題に上がった時にすぐに呼んでもらえるようになってない自分はまだまだダメだと…。」






「もっともっと成長しなさい!!」


ということなのだと自分を戒め、努力を積み重ねたいと思います。





僕の周りにはとても優秀な方が多くいらっしゃいますので、感謝の気持ちしかありません。


皆さん、ありがとうございます!!






では、カウントダウンです!






第六位
清水ヨシカから皆さまにお知らせです。
2014118 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11949788679.html



第五位
クチコミはそのままでは ”ご紹介” には繋がらない。「理想のエステティシャン その208
2014115日 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11948502842.html



第四位
人は “感動” する黙っていられない…。ということは?「理想のエステティシャン その207
2014114 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11948104916.html


第三位 
“創客”のためには、〇〇を追求すべき。「理想のエステティシャン その206
2014113
 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11947668735.html


第二位 
“ご紹介” 戴くには〇〇の教育が大事。 「理想のエステティシャン その210
2014117
 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11949389079.html





そして、





第一位
やはり “ブランド力” は大きな “武器”になる 。 「理想のエステティシャン その209
2014116 http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11949074693.html






僕のブログは毎回だいたい文末が「次回に続きます。」と締めさせて戴くかたちになっています。


前後の記事に関連付けがあるのですが、その1つ前、あるいはその1つ後を読んで戴けるとより清水の考えをご理解いただけるのではないかと考えた次第です。


記事についた「いいね!」の数で集計させていただいています。


一週間、ありがとうございました。


魂を込めて、また書き続けます。








皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!



日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!








これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


ペタしてね読者登録してね