「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾。

エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。


今回は。。。


「理想のエステティシャン その193」



宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11939125762.html


※最初にお断りをしておきます。


これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。


少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。





繰り返しています。



“理想のお客様”になる可能性が高い人を集め、“理想のお客様”へと導く ⇒ “創客”



これが、僕のイメージです。





前回は
こんな方々から“笑顔”を引き出せたら…。


“ありがとう!”って言葉をもらえたなら…。


ということについて書かせていただきました。


とてもワクワクすることです。




最近、同じようなことを書かせて戴いています。





“笑顔”“ありがとうの言葉”を戴けた…ということは、


何かしらの相手の方の“成果”に貢献できた…、


あるいは


“幸せ”
(ごくごく小さいものかもしれませんが)を提供出来た…、


と言えるのではないでしょうか。

僕個人の“クレド”を尊敬する吉野リョータさんが、
“究極指針の書”としてプレゼントして下さいました。
これはその1枚。http://www.negirai.net/メチャメチャ良い男です!


これを日頃から心がけて、毎日毎日
積み重ねていくことで自分という人間が磨かれていくのではないかと考えるようになりました。


そして、こういう
感謝の言葉笑顔をたくさん戴いていると、より周りの方々への感謝の気持ちが大きくなり、自分自身が発する「ありがとう!」の言葉“笑顔”が増えたように思うのです。


まさに
お互い様自分の行動や言動がそのまま自分に返ってくるのだと思わずにはいられません。





プラスの言葉を多く使っていれば、プラスの言葉をたくさん戴ける。


いつも笑顔でいることが出来ていたなら、多くの笑顔を戴ける。


ありがとうをたくさん使っていれば、ありがとうをたくさん戴ける。


感謝の気持ちを持てば、相手からも感謝の気持ちを持って接して戴ける。


相手の方をやる気にさせてあげれば、自分自身のやる気も大きくなる。


相手の方を明るく元気にしてあげれば、自分も元気を戴ける。





全ては自分自身から始まる…のだと思うのです。


逆の行動・言動をしていたら(正しい、間違っているは関係なく)、同じように自分自身にそのまま返ってくるのだということが、この年齢になって判ったような気がします。





もしご共感いただけたなら、エステティシャンの皆さん、経営者様にもまず


「相手の方への“貢献”」


「相手の方の“幸せ”」



を考えるようにして戴けると素敵だなぁ…と思う次第です。









続きは次回に。





皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!



日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!








これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


ペタしてね読者登録してね