「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾。

エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。


今回は。。。


「理想のエステティシャン その182」



宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11932477132.html



※最初にお断りをしておきます。


これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。


少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。





繰り返しています。



“理想のお客様”になる可能性が高い人を集め、“理想のお客様”へと導く ⇒ “創客”



これが、僕のイメージです。






前回は…、“数字”で現されたものはとても明確で、インパクトがあり、伝わりやすいということを書かせていただきました。


もう一つ効果のあるものを僕は発見しました。


…とちょっと大げさに言ってしまいましたが、


自分のことを知ってもらう(伝える)際のインパクトです。


今、どういうことを目的にして仕事に取り組んでいるのか(人生を歩んでいるのか)を、短く判りやすくフレーズにする…ということです。


「なーんだ、そんなこと?!」


って、お声が聞こえてきそうですね…(^_^;)





会社もお店も、そしてエステティックに携われている皆さんも、当然お持ち(扱われている)の商品やサービスを提供することがお仕事だとは思います。


ですが、そのままお伝えしても他との差が良く判らないのではないでしょうか。


「エステティックサロンを経営しています〇〇です。」


正解です!


大正解なのですが、インパクトは残念ながら与えて差し上げるには弱いように思います。


「〇〇を主に扱っています株式会社〇〇の〇〇です。」


うーん、正解…。


だけど弱い。











「生まれ育ったこの〇〇(町)で、100年続くエステティックサロンを作ってる最中です!!」


思いつきで書いています。





「娘から、お母さんみたいなエステティシャンになりたい!!って言ってもらえたから私はこのお店を守り抜きます!」


思いつきで書いています。





良く、理念を語る、ミッションを語る、と言いますが、とても大事なことですね。



出来る人は崇高な目的を掲げて、表現して戴きたいと思います。


それが、ちょっと…という方は、上のような表現をしてみるっていかがでしょうか。





カッコいい漢字やローマ字の羅列より、僕はよほどインパクトがあるんじゃないかって思うのですが…。


身近な人のために力を尽くして、継続して、生きている…ということが僕にはとても素敵に感じるのですが、いかがでしょうか。





言葉にすれば、それは“覚悟”です。


“本気”を伝えるには“覚悟”を語るのが一番です。





頑張ります!!は耳触りが良いのですが、これは当たり前のことで、
覚悟を表現しているとは言えませんね。





皆さんにとっての“覚悟”ってどんな言葉で表現出来ますか?


相手の気持ちを動かせるものでしょうか。






あっ、一つ付け加えます。


相手(お客様)の気持ちを動かしたなら、その後の責任まで取る必要があります。


そこまでの
“覚悟”です。









続きは次回に。





皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!



日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!








これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


ペタしてね読者登録してね