「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾。

エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。


今回は。。。


「理想のエステティシャン その169」



宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11924851453.html




※最初にお断りをしておきます。


これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。


少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。





繰り返しています。



“理想のお客様”になる可能性が高い人を集め、“理想のお客様”へと導く ⇒ “創客”



これが、僕のイメージです。







前回は、少々“過激”なタイトルの文章を書かせていただきました。


アップしたあと、


「若い人たちからは共感を得られないだろうなぁ…」
なんて、感じたりして(笑)。


自分自身、若いころにこんなブログと出会ったら、


「おっさん、何言ってんだよ!」


って、突っ込んだかもしれません…。





では、突っ込まれるのを覚悟して、今回も書かせていただきます(笑)。





“幸せ”って何なのでしょう?





この“数字”に表せないものを人間は皆が追いかけています。


ものさしはありません。


人が決めつけるものではありませんし、自分自身も正確な尺度を持っているわけではありません。


こんなにボヤーっとしたものを、皆が掴もうとしています。





一般的には、ここに紐づける尺度として考えるのが“お金”なのでしょう。


じゃあ、お金のなかった時代には“幸せ”ってなかったのでしょうか?





“幸せ”と感じるか感じないかは、心(感情)の問題です。


これは、物事をどう捉えるか(考えるか)でどうとでもなるわけです。


起こっている事象をラッキーと捉えるか、ピンチと捉えるか、


だけの違いです。





こんな時間の連続を僕らは生きています。


こんな毎日を繰り返しながら、人生は進み、その終わりを迎えます。





起こる事象に対し、


ネガティブに捉え続ける毎日、人生を送り、終わるのか。


ポジティブに捉え続ける毎日、人生を送り、終えるのか。



の違いです。





幸せな人生は自分の心の問題。


人を“笑顔”にし、自分も“笑顔”で生き続けること自体が“幸せ”なのではないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか?





しかめっ面して、文句を言い、イライラしていても、時間は流れていきます。


笑顔で、感謝の言葉を使い、ワクワクしていても、時間は流れていきます。






そして、終焉を迎えます。





「日々の自分自身のあり方がどうあるべきかを考えることって重要だな…。」




と日本に戻ってきた僕は、改めて感じた次第です。









続きは次回に。





皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!



日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!








これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


ペタしてね読者登録してね