「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その161」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11918988968.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
繰り返しています。
“理想のお客様”になる可能性が高い人を集め、“理想のお客様”へと導く ⇒ “創客”
これが、僕のイメージです。
“人”を感じさせて差し上げる…ということを書かせて戴いています。
前回は“賑わい感”がとても大切…、ということを書かせていただきました。
僕は人の心理を考えたくなります。
僕は
「お金儲けが最終目的ではありませんよ!」
といつも叫んでいます。
「儲けたお金をいかにして活かすのか?」
が重要だと。
その目的のためにお金が必要だという考え方です。
ですから、目標という方がしっくりきます。
良くこんな風に仰る方がいます。
「お金は寂しがりやなので、人が集まるところに引き寄せられる」
と。
良い表現ですね!
ではお店や会社を繁盛させるためには人を集める必要があるということになります。
もっと平たく言うと、人気者になればお金が集まるということです。
「あの人の周りにはいつも人が集まってるなぁ…」という感じです。
ここで大切なのは感動なのではないかと僕は最近特に思っています。
心を揺さぶられる(感動させられると)と、人はその経験を心に刻みます。
そしてそれを人に伝えたいという衝動に駆られます。
また、同じように心揺さぶられたいとその再現を求めます。
その“再現”をまた人に伝える…
という連鎖が起こります。
こうやって人が人を呼び、人が集まります。
これをお店や会社に置き換えてみます。
お店がお客様に“感動”を提供します。
お客様は
「聞いて!!〇〇ってサロンのスタッフさんなんだけど…」
と人にその“感動”を伝えます。
それを聞いた方はその“感動”を疑似体験します。
「私もその人に会ってみたいわ!」
となっても不思議ではありませんね。
そして当のご本人はその“感動”にまた触れてみたいとそのサロンさんに「行こう!」と思い、足を運びます。
“繁盛店”って、僕の中ではこんなイメージです。
モノではなく“感動”を提供する。
「今日お越しになるお客様をどうやったら感動させられるかなぁ…」
って、お店のスタッフさん全員が常に考えるお店って、とても素敵だと思いませんか?
間違いなく繁盛店にまっしぐら!ですね。
続きは次回に。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その161」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11918988968.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
繰り返しています。
“理想のお客様”になる可能性が高い人を集め、“理想のお客様”へと導く ⇒ “創客”
これが、僕のイメージです。
“人”を感じさせて差し上げる…ということを書かせて戴いています。
前回は“賑わい感”がとても大切…、ということを書かせていただきました。
僕は人の心理を考えたくなります。
僕は
「お金儲けが最終目的ではありませんよ!」
といつも叫んでいます。
「儲けたお金をいかにして活かすのか?」
が重要だと。
その目的のためにお金が必要だという考え方です。
ですから、目標という方がしっくりきます。
良くこんな風に仰る方がいます。
「お金は寂しがりやなので、人が集まるところに引き寄せられる」
と。
良い表現ですね!
ではお店や会社を繁盛させるためには人を集める必要があるということになります。
もっと平たく言うと、人気者になればお金が集まるということです。
「あの人の周りにはいつも人が集まってるなぁ…」という感じです。
ここで大切なのは感動なのではないかと僕は最近特に思っています。
心を揺さぶられる(感動させられると)と、人はその経験を心に刻みます。
そしてそれを人に伝えたいという衝動に駆られます。
また、同じように心揺さぶられたいとその再現を求めます。
その“再現”をまた人に伝える…
という連鎖が起こります。
こうやって人が人を呼び、人が集まります。
これをお店や会社に置き換えてみます。
お店がお客様に“感動”を提供します。
お客様は
「聞いて!!〇〇ってサロンのスタッフさんなんだけど…」
と人にその“感動”を伝えます。
それを聞いた方はその“感動”を疑似体験します。
「私もその人に会ってみたいわ!」
となっても不思議ではありませんね。
そして当のご本人はその“感動”にまた触れてみたいとそのサロンさんに「行こう!」と思い、足を運びます。
“繁盛店”って、僕の中ではこんなイメージです。
モノではなく“感動”を提供する。
「今日お越しになるお客様をどうやったら感動させられるかなぁ…」
って、お店のスタッフさん全員が常に考えるお店って、とても素敵だと思いませんか?
間違いなく繁盛店にまっしぐら!ですね。
続きは次回に。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。

