「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その158」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11918046882.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
繰り返しています。
“理想のお客様”になる可能性が高い人を集め、“理想のお客様”へと導く ⇒ “創客”
これが、僕のイメージです。
前回は“人”を感じさせて差し上げる…ということを書いてみました。
僕は人の心理を考えたくなります。
お客様(既存)にお渡しした“紹介カード”にご担当者さんの顔写真が入っていたとします。
お客様はそのカードをお友達やお知り合いにお渡しする際、
「私の担当してくれてるの、この人なの!!」
って言って下さるんじゃないでしょうか。
そこには、笑顔のエステティシャンの方のお写真。
「〇〇さん、とても優しくて、すごく上手で…」
って、お話が膨らむんじゃないでしょうか。
さらにご担当者さんの手書きのメッセージ。
「△△さん、こんにちは!!私が担当させていただきます!」
押しつけになってはいけませんから、お客様同士の距離感や関係性によって、表現も変わってくるでしょう。
でも、お客様もお友達も”笑顔”になってくださって、
「わーっ!早く行ってみたい!(〇〇さんに会いたい!)」
ってお友達に思っていただけたら、こんなに素敵なことはありませんね!
不安や不信どころか、この時点ですでにファンへの入り口に立っていただいているのです。
繁盛店って、こんな感じなんだと僕は考えています。
顔写真があるかないかでお友達が来てくださるかどうかの確率が大きく変わるんじゃないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
何度も言っていますが、
これが正解!!
というものはありません。
お客様に喜んでいただく方法や、お店にお越しいただきやすくする方法はいく通りもあるでしょうし、出来ることをスタッフさん皆で考え、工夫することが大切ですね。
お客様の立場(気持ち)になって、アイデアを出していくこと。
これを楽しみながら、ワクワクしながら取り組めると、きっとうまくいきますね!
続きは次回に。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その158」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11918046882.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
繰り返しています。
“理想のお客様”になる可能性が高い人を集め、“理想のお客様”へと導く ⇒ “創客”
これが、僕のイメージです。
前回は“人”を感じさせて差し上げる…ということを書いてみました。
僕は人の心理を考えたくなります。
お客様(既存)にお渡しした“紹介カード”にご担当者さんの顔写真が入っていたとします。
お客様はそのカードをお友達やお知り合いにお渡しする際、
「私の担当してくれてるの、この人なの!!」
って言って下さるんじゃないでしょうか。
そこには、笑顔のエステティシャンの方のお写真。
「〇〇さん、とても優しくて、すごく上手で…」
って、お話が膨らむんじゃないでしょうか。
さらにご担当者さんの手書きのメッセージ。
「△△さん、こんにちは!!私が担当させていただきます!」
押しつけになってはいけませんから、お客様同士の距離感や関係性によって、表現も変わってくるでしょう。
でも、お客様もお友達も”笑顔”になってくださって、
「わーっ!早く行ってみたい!(〇〇さんに会いたい!)」
ってお友達に思っていただけたら、こんなに素敵なことはありませんね!
不安や不信どころか、この時点ですでにファンへの入り口に立っていただいているのです。
繁盛店って、こんな感じなんだと僕は考えています。
顔写真があるかないかでお友達が来てくださるかどうかの確率が大きく変わるんじゃないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
何度も言っていますが、
これが正解!!
というものはありません。
お客様に喜んでいただく方法や、お店にお越しいただきやすくする方法はいく通りもあるでしょうし、出来ることをスタッフさん皆で考え、工夫することが大切ですね。
お客様の立場(気持ち)になって、アイデアを出していくこと。
これを楽しみながら、ワクワクしながら取り組めると、きっとうまくいきますね!
続きは次回に。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。

