「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その136」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11905147354.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
繰り返しています。
“理想のお客様”になる可能性が高い人を集め、“理想のお客様”へと導く ⇒ “創客”
これが、僕のイメージです。
昨晩、ホテルのラウンジで珈琲を飲んでいる時にふと書きたくなったことを書かせていただきます。
皆さんのお店でも化粧品や美顔機などの商品を販売されていると思いますが、店内にPOPを貼ったり、レジカウンターの上に商品を陳列したり、当然、個別に商品説明、効果の解説などをされたりなさっていると思います。
僕が商品を販売する際にお勧めしているのは、実際に使ってみて戴くこと(試用)です。
珈琲を飲んでる時に頭に浮かんだことを書きます。
とある珈琲メーカーさんがエスプレッソマシンを販売されているのですが、そのマシンを販売するコーナーでは、珈琲のカプセルをセットし、その場でエスプレッソを入れて見せて、お客様に飲んで戴く…ということをされています。
所謂、実演販売です。
凄まじい種類のカプセルはカラーリングが素敵で、並んでいるだけでオブジェになるイメージ。
味も豊富。
当然インスタントコーヒーでは味わえないクオリティ。
「美味しい!」
となります。
実際に作る工程が目で確認出来ていますから、
「簡単にできるんだ!」
と実感できます。
マシンのスタイリングもカラーリングもとてもセンスが良くて
「家に置いたらカッコいいなぁ…」
と思う訳です。
ずらずら書いてますが、要はこのエスプレッソマシンを僕は持ってますし、父親にもプレゼントしました(笑)。
実演販売はとても効果的なのです。
“体験”して戴くことってとても大事なんですね。
エステティックのメニューでも、実際に体験戴いてから継続して通って戴けるかどうかをお決め戴きますね。
化粧品ならその場でお試しして戴く。
出来ればスタッフさんの手で塗って差し上げることをお勧めします。
美顔機も然り。
使い方を説明しながら、その場でご使用いただきます。
体験は、視覚、嗅覚、時には味覚、そして肌で感じる感覚を通して、強くお客様の意識下に刻み込まれます。
言葉だけでご説明するよりも何倍も何十倍も効果があるのです。
エンターテインメントと言って良いと思います。
テレビショッピングでも画面を通して見ている側に疑似体験させているのです。
前述の化粧品などの場合、実際に手に触れて塗って差し上げながら、ご説明します。
この時、お客様には「私にしてくれた」ということに対して、無意識に「何かお返ししてあげようかしら…」という心理が働くそうですよ。
「返報性の法則」として心理学で証明されています。
だから、実際に使って(試して)戴くと、ご購入戴き安くなるんですね。
商品をお勧めする場合のキーワードは“体験”なのです。
続きは次回に。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その136」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11905147354.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
繰り返しています。
“理想のお客様”になる可能性が高い人を集め、“理想のお客様”へと導く ⇒ “創客”
これが、僕のイメージです。
昨晩、ホテルのラウンジで珈琲を飲んでいる時にふと書きたくなったことを書かせていただきます。
皆さんのお店でも化粧品や美顔機などの商品を販売されていると思いますが、店内にPOPを貼ったり、レジカウンターの上に商品を陳列したり、当然、個別に商品説明、効果の解説などをされたりなさっていると思います。
僕が商品を販売する際にお勧めしているのは、実際に使ってみて戴くこと(試用)です。
珈琲を飲んでる時に頭に浮かんだことを書きます。
とある珈琲メーカーさんがエスプレッソマシンを販売されているのですが、そのマシンを販売するコーナーでは、珈琲のカプセルをセットし、その場でエスプレッソを入れて見せて、お客様に飲んで戴く…ということをされています。
所謂、実演販売です。
凄まじい種類のカプセルはカラーリングが素敵で、並んでいるだけでオブジェになるイメージ。
味も豊富。
当然インスタントコーヒーでは味わえないクオリティ。
「美味しい!」
となります。
実際に作る工程が目で確認出来ていますから、
「簡単にできるんだ!」
と実感できます。
マシンのスタイリングもカラーリングもとてもセンスが良くて
「家に置いたらカッコいいなぁ…」
と思う訳です。
ずらずら書いてますが、要はこのエスプレッソマシンを僕は持ってますし、父親にもプレゼントしました(笑)。
実演販売はとても効果的なのです。
“体験”して戴くことってとても大事なんですね。
エステティックのメニューでも、実際に体験戴いてから継続して通って戴けるかどうかをお決め戴きますね。
化粧品ならその場でお試しして戴く。
出来ればスタッフさんの手で塗って差し上げることをお勧めします。
美顔機も然り。
使い方を説明しながら、その場でご使用いただきます。
体験は、視覚、嗅覚、時には味覚、そして肌で感じる感覚を通して、強くお客様の意識下に刻み込まれます。
言葉だけでご説明するよりも何倍も何十倍も効果があるのです。
エンターテインメントと言って良いと思います。
テレビショッピングでも画面を通して見ている側に疑似体験させているのです。
前述の化粧品などの場合、実際に手に触れて塗って差し上げながら、ご説明します。
この時、お客様には「私にしてくれた」ということに対して、無意識に「何かお返ししてあげようかしら…」という心理が働くそうですよ。
「返報性の法則」として心理学で証明されています。
だから、実際に使って(試して)戴くと、ご購入戴き安くなるんですね。
商品をお勧めする場合のキーワードは“体験”なのです。
続きは次回に。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。

