「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾。

エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。


今回は。。。


「理想のエステティシャン その133」




宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11902968398.html




※最初にお断りをしておきます。


これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。


少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。





繰り返しています。



“理想のお客様”になる可能性が高い人を集め、“理想のお客様”へと導く ⇒ “創客”



これが、僕のイメージです。





前回は、僕が
すっかり虜になってしまったエピソードをご紹介させていただきました。





僕は思うのです。


感じるのです。






どんな業種・業態であっても、お客様に


「あなたから買って良かった!!」と思ってもらえたなら、どんなに素敵だろうって。


ご購入、ご契約戴いた瞬間にそう感じて戴けることは大事ですし、その後もそう思い続けて戴ければ素敵ですね!


その後…について、出来ることを考えるのはワクワクします。





昨日1日は直営サロンの「シルフィア」でミーティングがあったのですが、僕は


「10周年のイベントでお客様を集めて何か考えて…」


と、スタッフの皆さんにお話しました。


シルフィアはこの10月で10周年を迎えます。





僕はシルフィアのオーナー。


ですが、ごく一部の方を除いて、僕は


お客様のお顔を存じ上げません。


お話することもありません。


ご性格も存じ上げません。


お客様との接点はゼロなわけです。


なので、僕は話題には挙げても


「お客様に〇〇をやって下さい!」


という具体的なことは一切言いません。





何をするかはスタッフさんにお任せしています。


シルフィアのお客様は、僕ではなく、シルフィアを愛して下さっていますし、スタッフさんを愛して下さっているから…。


その「お客様のお気持ちにお応えするために何が出来るのか?」


は、スタッフさんの心の中にしかその答はないのだろうと思っています。





お客様のお顔を思い浮かべながら、考える。


考え抜く。






スタッフの皆さんでワクワクしながら意見を出し合って、纏めていく…ことがとても大事じゃないかなって思うのです。





お店のスタッフさんが、お客様に楽しんで戴くために、お客様に喜んで戴くために…と考え、行動しているエステティックサロンだから、お客様が集うのだろうと僕は信じています。





もう何度も何度も言っています。


買って戴いたのはカタチとして“商品”なのかもしれませんが、お客様が選んでいるのは“人”なのです。


同じものを扱っていたとしても、同じメニューを扱っていたとしても、選ばれるために出来ることは100万通りあると僕は信じています。





「あなたから、買いたい!」


「あなたから買って良かった!!」





と思ってもらえる、そんなエステティシャンを増やしていきたいと思います。


そんなエステティシャンがいるエステテティックサロンを増やしていきたいと思います。










続きは次回に。





皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!



日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!








これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


ペタしてね読者登録してね