決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その74」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11858236622.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
キラキラした笑顔を振りまきながら、凛として闊歩して欲しい。
と、願い(個人的かもしれませんが)を前回書かせていただきました。
初めて “大好きな彼が…”。
「今日は憧れの彼が初めて家に来てくれる!!」
この日、彼女は憧れの“彼の笑顔”を見たくて気合い十分です。
部屋の掃除に余念がありません。
お気に入りのBGMを選んで、お出かけする時以上に“おめかし”。
少し前から通い出した“料理教室”で習った料理でおもてなし。
ラテアートも披露出来るかなぁ…。
証明を少し落とし、フロアランプを片隅に…。
「香水はこっちが良いかなぁ…。」
以前、表参道近くで飲食店を経営されている社長様にお会いさせて戴いた時のことを思いだしました。
彼は元々オリエンタルランド(東京ディズニーランド)さんに長年お勤めをされていた方で、“ホスピタリティ”についてお話を伺っていました。
「清水さん、ホスピタリティって誰でも出来るし、やってるんですよ!」
彼曰く「ホスピタリティについて話し出すと、8時間はかかりますよ(笑)」とのことでしたが、約1時間で熱く(凝縮して)語って下さいました。
その中で、冒頭のようなお話を例に挙げてお話して下さいました。
彼のお話は、「男性が女性を自分の部屋に“初めて”連れてくるとき」という表現だったのですが、僕はエステティシャンの方々に読んで戴きたかったので、男性・女性の立場を逆に表現させていただきました。
「大好きな人のために何が出来るかなぁ…?」
「あの人を笑顔にしてあげたいなぁ…」
と考えることは誰にでも経験のあること。
彼は「それが、ホスピタリティなんですよ!誰でも出来るんです!」
と話して下さいました。
“大好きな彼”を“大切なお客様”と置き換えれば判りやすいですね。
彼がどうしたら喜んでくれるか?
彼は今どう思っているのか?
彼はどう感じているのか?
の“彼”を“お客様”に置き換えることができれば、それはお店でのホスピタリティそのものだということですね。
「ただこれには敵がいます!!」
と彼は言いました。
敵??
敵ってなんでしょうか??
続きは次回に。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。

