「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その71」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11855361478.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
効率化を進めることによって、人の“心”は“成熟”してきたでしょうか?
便利な世の中になって、現代の人は昔の日本人よりも、“品格”高くなったのでしょうか?
というところで前回は締めさせていただきました。
この問いに対して、「YES」とは答えられない自分がいます。
「経済的に豊かになる」の先には「幸せな人生を送る」があるはずなのですが、どうもここが一致しているようには思えません。
幸せな人生には“心”が豊かになる必要があり、そのために経済の力が必要であるべきです。
効率化が必要であるべきです。
そして、幸せを感じるためには「自分一人が感じる」なんてことはなく、必ず周りの人たちとの関わりの中で、共有しあっているはずです。
自分が幸せになりたいなら、周りの方々の幸せのために考え、行動することが必要で、また自分の心を豊かにしたいなら、周りの方々の心を豊かに出来るよう考え、行動することが必要です。
効率化や経済の発展は、心の豊かさ、即ち“幸せ”のために必要とされなければならないのです。
そのためには、人と人との関わりが不可欠です。
ここを大切に出来る生き方(人生)がこれからはより必要になってきますし、ここを抜きにしての“幸せ”は存在しないのだということが、僕の導きだした結論です。
自分が嫌なことは他人に押しつけ、“利”は独り占めする。
経済の世界では当たり前なのかもしれません。
これも効率化の1つの答えなのかもしれません。
ですが、これを続けていって果たして幸せになるのか?
自分の家族は幸せなのか?
周りの人たちはどうなのか?
僕には疑問に思えてならないのです。
(あくまでも僕の心の声だと思って下さいね。)
人と人との関わりが他のそれよりも深いビジネスの1つである“エステティック”。
心を豊かにして差し上げるお手伝いが出来るこの世界はとても素晴らしく、またこれからの社会にとってエステティシャンのスキルはとても重要とされるものになると確信しています。
人の“心”を大切に出来る品格高いエステティシャンがもし世の女性のリーダー的存在になれば、日本の女性は今以上に輝くはずです。
それに伴い男性は勇気づけられ、品格も上がるでしょう。
日本は強さを取り戻し、世界を動かす存在になり得ます。
僕は、日本人のDNAに刻まれた素晴らしい特性は“心”を大切にすることだと思っています。
ここにフォーカスし、幸せな世の中を作るために僕はエステティシャンの力が必要だと考えています。
“素敵なエステティシャン”は“素敵な女性”である。
エステティシャンは“素敵女性”の“リーダー的存在”。
やはり、エステティシャンという素晴らしい職業をもっともっと知って戴きたいですし、エステティシャンになりたいと思う女性を増やしていきたい、憧れの職業にしていきたい、と思うのです。
続きは次回に。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その71」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11855361478.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
効率化を進めることによって、人の“心”は“成熟”してきたでしょうか?
便利な世の中になって、現代の人は昔の日本人よりも、“品格”高くなったのでしょうか?
というところで前回は締めさせていただきました。
この問いに対して、「YES」とは答えられない自分がいます。
「経済的に豊かになる」の先には「幸せな人生を送る」があるはずなのですが、どうもここが一致しているようには思えません。
幸せな人生には“心”が豊かになる必要があり、そのために経済の力が必要であるべきです。
効率化が必要であるべきです。
そして、幸せを感じるためには「自分一人が感じる」なんてことはなく、必ず周りの人たちとの関わりの中で、共有しあっているはずです。
自分が幸せになりたいなら、周りの方々の幸せのために考え、行動することが必要で、また自分の心を豊かにしたいなら、周りの方々の心を豊かに出来るよう考え、行動することが必要です。
効率化や経済の発展は、心の豊かさ、即ち“幸せ”のために必要とされなければならないのです。
そのためには、人と人との関わりが不可欠です。
ここを大切に出来る生き方(人生)がこれからはより必要になってきますし、ここを抜きにしての“幸せ”は存在しないのだということが、僕の導きだした結論です。
自分が嫌なことは他人に押しつけ、“利”は独り占めする。
経済の世界では当たり前なのかもしれません。
これも効率化の1つの答えなのかもしれません。
ですが、これを続けていって果たして幸せになるのか?
自分の家族は幸せなのか?
周りの人たちはどうなのか?
僕には疑問に思えてならないのです。
(あくまでも僕の心の声だと思って下さいね。)
人と人との関わりが他のそれよりも深いビジネスの1つである“エステティック”。
心を豊かにして差し上げるお手伝いが出来るこの世界はとても素晴らしく、またこれからの社会にとってエステティシャンのスキルはとても重要とされるものになると確信しています。
人の“心”を大切に出来る品格高いエステティシャンがもし世の女性のリーダー的存在になれば、日本の女性は今以上に輝くはずです。
それに伴い男性は勇気づけられ、品格も上がるでしょう。
日本は強さを取り戻し、世界を動かす存在になり得ます。
僕は、日本人のDNAに刻まれた素晴らしい特性は“心”を大切にすることだと思っています。
ここにフォーカスし、幸せな世の中を作るために僕はエステティシャンの力が必要だと考えています。
“素敵なエステティシャン”は“素敵な女性”である。
エステティシャンは“素敵女性”の“リーダー的存在”。
やはり、エステティシャンという素晴らしい職業をもっともっと知って戴きたいですし、エステティシャンになりたいと思う女性を増やしていきたい、憧れの職業にしていきたい、と思うのです。
続きは次回に。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。

