「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾。

エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。


今回は。。。


「理想のエステティシャン その42」




宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11819306000.html




※最初にお断りをしておきます。


これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。


少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。






教育学者の森信三先生の言葉


時を守り、場を清め、礼を正す


素晴らしい3つの意味。




ヨシカ流は「
場を清め、時を守り、礼を尽くす」です。




森先生の言葉を引用させていただき、あえて最初の2つ順番を変え、3つ目は“正す”を“尽くす”に変えさせて戴いています。





前回まで、場を清め、時を守り、礼を尽くす」ということについて書かせて戴いてきました。


そもそも“理想のエステティシャン”ということをテーマに!と決めて書いてきましたが、“女性”とは?、“人”とは?のような内容になってきています(笑)。


書いている本人、将来なにを書くのか判っていませんので、何卒ご容赦下さると幸いです。







仕事柄、いろいろな方からご相談を戴きます。


エステティシャンの方だったり、エステティックサロンの経営者様だったり。。


ここは僕のフィールドなので不思議でもなんでもありませんが、最近は
異業種の経営者様から「話を聞いて欲しい…」と言って戴くことが増えてきました。


そしてこのところ続いているのが、
コンサルタント業の方からのご相談。


僕は元来、おせっかいな性格。


“人の成果に貢献したい”と思う性分なのですが、一番は「とにかく優秀な方とコンタクトしたい」という想いでお話を伺っています。


なので、僕よりも断然優秀な方、成果を上げられている方、とお会いすること本当に増えました。


実際のところ
こちらが学ばせて戴いています。





皆さん、僕が
ご相談を受けること一番多いことって何だと思われますか?





….


…..




相手が
経営者様の場合は“スタッフさんの教育”のことです。


コンサルタントさんの場合は“クライアントさん(の教育)”のことです。



要は
“人”の問題です。




平たく言います。

「どうすれば、優秀なスタッフに育つんでしょうか?」

「どうすれば、自分の思うように動いてくれるようになるんでしょうか?」


個々に表現は違いますが、総じてこんな感じです。


エステティックサロンの経営者様もお店のリーダー的存在の方も同じように仰います。


企業もお店も、何においても“人”が一番大切なのだと皆さん判っておられます。






いやいや、僕なんかにお聞き戴くことではないですよ。」と恐縮。。。



僕の“引出”に答は入っているのでしょうか??



続きは次回に。










皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!



日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!








これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


ペタしてね読者登録してね