「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その35」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11812008891.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
「結果や成果が出た理由、それは周りの方々のお陰です。
上手くいかない時、成果が上がらない時、それは自分自身の問題です。」
僕は、誰からこのことをお聞きしたのか覚えていませんが、確かにこの言葉が心に刻まれています。
物事がうまく運んでいる時は、周りの方々が応援して下さったり、協力して下さったりすることが起因しています。
若いころはそれに気づいていませんでした。
若いころは、前回、前々回のブログでいうところの「頑張る」という気持ちで毎日取り組んでいたので、「上手くいくのは自分が努力を積み重ねているからだ!」という驕りがありました。
上手くいかない時は、「自分は頑張っているのに、なぜ上手くいかないんだ?!なぜ、周りの人間は僕と同じように努力しないんだ?!」と思っていました。
これが大きな間違いだということに気づきました。
上手くいかない時は、周りの方々から「応援してやろう!協力してあげよう!という気持ちになって戴けるだけの人間ではなかった(僕自身が)ということなのです。
人としての“在り方”や“態度”、出している“空気感”に問題があったということに気づきました。
「自分は幸せではない」というオーラを出している方を見ますが、この方々は往々にして人のことを悪く評価しているケースが多いように思います。
僕は思うのです。
「そのオーラ出してたら…。人の悪い評価ばかり口にしてたら…。幸せが逃げていって当然なのに…。」と。
「自分は幸せです!!」
って空気感を出すべきですし、こういう人に人は魅力を感じます。
人の悪い評価やネガティブな表現をしている人を、人は避けようとします。
魅力を感じないからです。
こういう人に手を差し伸べよう!助けてあげよう!応援してあげよう!とはならないものですね。
いつも周りの人たちの心を明るくすることを意識し、ポジティブな言葉を使い、笑顔で生きている方には、人が惹きつけられ、人の協力を得られ、自然に幸せに近づいていくものです。
僕が出会ってきた素敵なエステティシャンの皆さんは100%、この“幸せ感”が出ているように感じています。
昨日、今日と僕は気分が良かったです。
同じマンションに住んでいるご年配の奥様。
お年の頃は80歳前後でいらっしゃるでしょうか。。。
たまにエレベーターホールでお会いさせていただきます。
2階にお住まいなのだと思いますが、昨日、階段を一段一段ゆっくり降りていらっしゃいました。
フロアまで降り切ったところで、「こんにちは!」とご挨拶させていただきました。
この方は僕の顔を見て「こんにちは!まーっ、いつもカッコいいね!スタイルも良くてスーツが良く似合うわ!」と言って下さいました。
満面の笑みです。(目がキラキラです)
今日は、マンションの玄関口でお会いしました。
「こんにちは!!」とご挨拶。
彼女は今日も満面の笑みで「こんにちは! 今日も素敵ねーっ!今からどこにお出かけ?」とお声をかけて下さいました。
少々変な表現かもしれませんが、僕は“女性”を感じました(笑)。
出している空気感と笑顔とそのハツラツさに“幸せ”を感じました。
良いお年の重ね方をしておられるなぁ…と感じました。
若い女性にもぜひ真似て戴きたいと思うのです。
僕は80歳前後の女性をターゲットにすれば、福山雅治さんに勝てる見込みを感じました(笑)
今日の締めです。
理想のエステティシャンに必要なこと、それは、
「“幸せ感”を出している」です。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その35」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11812008891.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
「結果や成果が出た理由、それは周りの方々のお陰です。
上手くいかない時、成果が上がらない時、それは自分自身の問題です。」
僕は、誰からこのことをお聞きしたのか覚えていませんが、確かにこの言葉が心に刻まれています。
物事がうまく運んでいる時は、周りの方々が応援して下さったり、協力して下さったりすることが起因しています。
若いころはそれに気づいていませんでした。
若いころは、前回、前々回のブログでいうところの「頑張る」という気持ちで毎日取り組んでいたので、「上手くいくのは自分が努力を積み重ねているからだ!」という驕りがありました。
上手くいかない時は、「自分は頑張っているのに、なぜ上手くいかないんだ?!なぜ、周りの人間は僕と同じように努力しないんだ?!」と思っていました。
これが大きな間違いだということに気づきました。
上手くいかない時は、周りの方々から「応援してやろう!協力してあげよう!という気持ちになって戴けるだけの人間ではなかった(僕自身が)ということなのです。
人としての“在り方”や“態度”、出している“空気感”に問題があったということに気づきました。
「自分は幸せではない」というオーラを出している方を見ますが、この方々は往々にして人のことを悪く評価しているケースが多いように思います。
僕は思うのです。
「そのオーラ出してたら…。人の悪い評価ばかり口にしてたら…。幸せが逃げていって当然なのに…。」と。
「自分は幸せです!!」
って空気感を出すべきですし、こういう人に人は魅力を感じます。
人の悪い評価やネガティブな表現をしている人を、人は避けようとします。
魅力を感じないからです。
こういう人に手を差し伸べよう!助けてあげよう!応援してあげよう!とはならないものですね。
いつも周りの人たちの心を明るくすることを意識し、ポジティブな言葉を使い、笑顔で生きている方には、人が惹きつけられ、人の協力を得られ、自然に幸せに近づいていくものです。
僕が出会ってきた素敵なエステティシャンの皆さんは100%、この“幸せ感”が出ているように感じています。
昨日、今日と僕は気分が良かったです。
同じマンションに住んでいるご年配の奥様。
お年の頃は80歳前後でいらっしゃるでしょうか。。。
たまにエレベーターホールでお会いさせていただきます。
2階にお住まいなのだと思いますが、昨日、階段を一段一段ゆっくり降りていらっしゃいました。
フロアまで降り切ったところで、「こんにちは!」とご挨拶させていただきました。
この方は僕の顔を見て「こんにちは!まーっ、いつもカッコいいね!スタイルも良くてスーツが良く似合うわ!」と言って下さいました。
満面の笑みです。(目がキラキラです)
今日は、マンションの玄関口でお会いしました。
「こんにちは!!」とご挨拶。
彼女は今日も満面の笑みで「こんにちは! 今日も素敵ねーっ!今からどこにお出かけ?」とお声をかけて下さいました。
少々変な表現かもしれませんが、僕は“女性”を感じました(笑)。
出している空気感と笑顔とそのハツラツさに“幸せ”を感じました。
良いお年の重ね方をしておられるなぁ…と感じました。
若い女性にもぜひ真似て戴きたいと思うのです。
僕は80歳前後の女性をターゲットにすれば、福山雅治さんに勝てる見込みを感じました(笑)
今日の締めです。
理想のエステティシャンに必要なこと、それは、
「“幸せ感”を出している」です。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。

