「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾。

エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。


今回は。。。


「理想のエステティシャン その34」




宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11811044523.html



※最初にお断りをしておきます。


これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。


少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。






前回は「頑張ります!!」という言葉にフォーカスしてみました。


ブログに対して、諸先輩方からコメントを頂戴いたしました。
エステティシャンの皆さんやその経営者様に向けて書いているのですが、素敵なおじさまからのコメントが多いです(笑)。




ランチェスター戦略の勉強会でお世話になった福田秀人先生(ランチェスター戦略学会 副会長)からこんなことを教えて戴きました。


大江戸温泉物語の橋本浩さんは、「頑張るのは空気みたいなものだ。生きるために絶対に必要だが、それだけでは成功しない」と仰っていました。


とのことです。




空気



シビアです。



ですが、その通りかもしれませんね。。


僕は“
成果は行動によってもたらされる”と常々言っています。


動かなければ、成果は絶対に上がりません。


動かずして上がった成果は、再現性がなく、その人間の実力ではないと判断します




成果が上がらなければ、たとえ頑張っていたとしても、
何もしていないのと同じです。



特にお客様に価値を提供する仕事をしているプロならそう判断されてしまいますね。




僕が所属しているチーム№1の同期生である税理士の
赤石崇士先生は、次のようなコメントを下さいました。


私は“頑張る”と言う人にどう頑張りますか、何を頑張りますか、と聞くようにしています。」と。


具体的に行動に落とし込めていなければ、成果が上がらないことをお判りでいらっしゃる言葉ですね。






僕は講習会やセミナー、勉強会などでお話させて戴く機会が多いのですが、ご参加の皆さんに対して、


この空間から出られた後、必ず“行動”して下さるには??


を意識するようにしています。




セミナー等で口癖のように言っています。


今日は清水から、良い話聞いたなぁ…で終わらさないでくださいね!!!」と。


1対1で
クライアントさんと関わる時にも意識しています。


今日の勉強を踏まえて、明日から何しましょう??」とお聞きします。





やらなければ、昨日と同じ自分。


いや、1日時間が過ぎてしまった分、それは
後退を意味しているかもしれません。


やれば、必ず成果(成長)が現れます。


成果が出ないのは、決して周りの問題ではありません、


全て自分自身の問題なのです。



最後に僕の尊敬する原田隆史先生の言葉を。




敵は誰ですか? 自分です!










皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!



日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!








これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


ペタしてね読者登録してね