「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その32」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11808243599.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
3月31日は札幌にいました。
1日で5つのサロンさんとコンタクトさせて戴きました。
午前中は1日に50名のお客様がお越しになられる大繁盛店様にお伺いし化粧品の講習。
午後は4つのサロン様合同での講習(勉強会)。
(札幌のサロン様、クリニック併設のサロン様、旭川のサロン様、登別のサロン様)
とても楽しい時間でした。
…と清水が感じているのは、参加されている皆さんの表情や空気感を見ているからです。
午前中のサロン様では、サロン内の立派なセミナールームで10名以上のスタッフの方がお勉強されていました。
チームとしての“機能”が素晴らしいこと、流れる“空気感”が素晴らしかったこと、「流石!繁盛店には“理由”があるな!」と感じた次第です。
スタッフ間のコミュニケーションもバッチリです。
笑顔と笑い声が絶えません。
勉強中は目を輝かせ、メモを取る。
鋭い質問がガンガン飛んできます。
一言で言うと、「活気」なのでしょう。
「ここのお店が流行らない訳がない!」と感じた次第です。
素晴らしいです。
午後の講習は、僕の無茶なブッキングで4つのサロン様と合同で行いました。
皆さん“初対面”です。
なのに、流れる空気感がとても穏やかで、素晴らしかったのです。
これは、来られたサロン方々の“人間力”と“コミュニケーションスキル”がとても高いからだと感じました。
初めて会った者同志が打ち解け合い会話を弾ませる。。。
流石だと感じました。
僕自身が楽しくワクワクさせられましたし、とても進行しやすくなります。
長年、エステティシャンとしてご活躍されている方々は流石だと感じました。
今日の締めです。
理想のエステティシャンとして必要なこと。
居心地の良い“空気感”(空間)を瞬時に作れる。
これです。
技術、知識の前に、この“空気感”を大切に出来ることがエステティシャンには必要だと思います。
皆さんはどう感じられますか?
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その32」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11808243599.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
3月31日は札幌にいました。
1日で5つのサロンさんとコンタクトさせて戴きました。
午前中は1日に50名のお客様がお越しになられる大繁盛店様にお伺いし化粧品の講習。
午後は4つのサロン様合同での講習(勉強会)。
(札幌のサロン様、クリニック併設のサロン様、旭川のサロン様、登別のサロン様)
とても楽しい時間でした。
…と清水が感じているのは、参加されている皆さんの表情や空気感を見ているからです。
午前中のサロン様では、サロン内の立派なセミナールームで10名以上のスタッフの方がお勉強されていました。
チームとしての“機能”が素晴らしいこと、流れる“空気感”が素晴らしかったこと、「流石!繁盛店には“理由”があるな!」と感じた次第です。
スタッフ間のコミュニケーションもバッチリです。
笑顔と笑い声が絶えません。
勉強中は目を輝かせ、メモを取る。
鋭い質問がガンガン飛んできます。
一言で言うと、「活気」なのでしょう。
「ここのお店が流行らない訳がない!」と感じた次第です。
素晴らしいです。
午後の講習は、僕の無茶なブッキングで4つのサロン様と合同で行いました。
皆さん“初対面”です。
なのに、流れる空気感がとても穏やかで、素晴らしかったのです。
これは、来られたサロン方々の“人間力”と“コミュニケーションスキル”がとても高いからだと感じました。
初めて会った者同志が打ち解け合い会話を弾ませる。。。
流石だと感じました。
僕自身が楽しくワクワクさせられましたし、とても進行しやすくなります。
長年、エステティシャンとしてご活躍されている方々は流石だと感じました。
今日の締めです。
理想のエステティシャンとして必要なこと。
居心地の良い“空気感”(空間)を瞬時に作れる。
これです。
技術、知識の前に、この“空気感”を大切に出来ることがエステティシャンには必要だと思います。
皆さんはどう感じられますか?
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。

