「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その23」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11798613443.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
やる!と決めたら書く!、そして行動。そしてその行動の結果をまた書く!(〇をつける)...と書いてきました。
実に単純。実に当たり前のことです。
前回、毎日行うことの例として3つ項目を挙げましたが、普段の生活の中での項目もあって良いと思います。
いえ、それをぜひお勧めします。
朝、起きたら大きな声で家族に「おはよう」と挨拶する。
エレベーターは人が降りたのを待って、自分は最後に。
自宅前の道を穿き掃除する。
脱いだ靴は自分のものだけじゃなく他の靴も並べる。
など。。。
これらはあくまでも例ですが、1つ1つはそんなに難しいことではないですよね。
この大したことのない“こと”を続けるのがとても大切です。
一言で言うと“凡事徹底”。
僕は今、理想のエステティシャンについて書いていますのでそこにフォーカスしていますが、素敵なエステティシャンを問わず、素敵な女性、素敵な男性はこういった“凡事徹底”を続けている方が多いのは事実です。
“品格”は一日にしてならず。。。です。
毎日、同じことを直向きに淡々と続けている方からは、人としての“誠実さ”が滲み出てきます。
“安心感”のようなものを周りの人に感じさせることができます。
軸がしっかりしている印象を与えます。
こういう人に、ぶれない人に、迷わない人に、人はリーダーシップを感じるんですね。
前回も書きましたが、自身も周りも、これは“快”の状態ですね。
繰り返しますが、これは“幸せへの入口”に立っていると言えなくもないのではないでしょうか。。。。
心地良く1日を終えられる。
心地良く1日を迎えられる。
結局、“幸せな人生”とはこの繰り返しです。
“エステティシャン”は幸せになるためには最適なお仕事!と言い続けていきたいです。
続きはまた次回に。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「理想のエステティシャン その23」
宜しければ前回分もお読みいただければ嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11798613443.html
※最初にお断りをしておきます。
これから書くことは正解か不正解とかはありません。あくまでも僕の考えですので。。
少々過激なことを書くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
やる!と決めたら書く!、そして行動。そしてその行動の結果をまた書く!(〇をつける)...と書いてきました。
実に単純。実に当たり前のことです。
前回、毎日行うことの例として3つ項目を挙げましたが、普段の生活の中での項目もあって良いと思います。
いえ、それをぜひお勧めします。
朝、起きたら大きな声で家族に「おはよう」と挨拶する。
エレベーターは人が降りたのを待って、自分は最後に。
自宅前の道を穿き掃除する。
脱いだ靴は自分のものだけじゃなく他の靴も並べる。
など。。。
これらはあくまでも例ですが、1つ1つはそんなに難しいことではないですよね。
この大したことのない“こと”を続けるのがとても大切です。
一言で言うと“凡事徹底”。
僕は今、理想のエステティシャンについて書いていますのでそこにフォーカスしていますが、素敵なエステティシャンを問わず、素敵な女性、素敵な男性はこういった“凡事徹底”を続けている方が多いのは事実です。
“品格”は一日にしてならず。。。です。
毎日、同じことを直向きに淡々と続けている方からは、人としての“誠実さ”が滲み出てきます。
“安心感”のようなものを周りの人に感じさせることができます。
軸がしっかりしている印象を与えます。
こういう人に、ぶれない人に、迷わない人に、人はリーダーシップを感じるんですね。
前回も書きましたが、自身も周りも、これは“快”の状態ですね。
繰り返しますが、これは“幸せへの入口”に立っていると言えなくもないのではないでしょうか。。。。
心地良く1日を終えられる。
心地良く1日を迎えられる。
結局、“幸せな人生”とはこの繰り返しです。
“エステティシャン”は幸せになるためには最適なお仕事!と言い続けていきたいです。
続きはまた次回に。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、そして素晴らしいエステティシャンが増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。

