「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。
決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「お店の“色” その17」
テーマ、前々回に続いています。
宜しければこちらもお読み戴けると嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11775708215.html
そろそろこのテーマも終わります。。。
先日、僕の会社(株式会社アイリカの方です)で取り扱う化粧品メソッド(fc-Pro1® エフシープロワン)の講習会を行いました。
このテーマでは、お店の“色”(空気)について書いてきましたが、今回はこの講習会の部屋を満たした“色”に触れてみたいと思います。
僕が進行をしますので、ある意味、この場のリーダーシップは僕が発揮する立場だと言えます。
ですから、この場の“色”は僕の影響が大きく関係していることになります。
では今回、この場所の“色”(空気)はどうだったかと言いますと...
とても心地の良いものでした。
それは僕にとっても、お越し戴いた方々にとっても同じだったと思います。
「何だよ、清水!自分の腕が良いって自慢したいだけじゃないか!?」って怒られそうですね(笑)。
僕がお伝えしたかったのは、お集まり戴いた全ての方々の持つ“色”がとても素晴らしかったということ。
話しているこちらが気持よくさせて戴いた...
という感じです。
「1対1」でも、セミナーの様な「1対多」でも、やはり“色”(空気)が大切だと思います。
そしてそれは「“関係性”が重要だ」といつも僕は言っています。
その関係性を近く出来るかどうかがとても大事で、これはエステティシャンの皆さんのお仕事でも同じですね。
(僕自身はエステティシャンのスキルでここが最も大事だと思っています)
今回、お越し戴きました方々はエステティシャンであり、リーダーの立場であり、経営者であり...。
皆さん、優秀な方ばかりなのです。
僕が頑張らずとも、その空間を良い“色”で満たしてくださいました。
実は、この空間のリーダーシップは僕ではなく、お越しの皆さんが発揮して下さっていたのかもしれませんね。
とても心地の良いものでした。
お越し戴きました皆様、本当にありがとうございました。
スタッフにとっても、素敵な皆さんとの時間はとても貴重なものになったようです。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
今日はここまでです。
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


決して負けない“№1エステ経営”実践塾。
エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。
今回は。。。
「お店の“色” その17」
テーマ、前々回に続いています。
宜しければこちらもお読み戴けると嬉しく思います。
http://ameblo.jp/c-m-1/entry-11775708215.html
そろそろこのテーマも終わります。。。
先日、僕の会社(株式会社アイリカの方です)で取り扱う化粧品メソッド(fc-Pro1® エフシープロワン)の講習会を行いました。
学ぼうとされる皆さんの“姿勢”、素晴らしかったです。
このテーマでは、お店の“色”(空気)について書いてきましたが、今回はこの講習会の部屋を満たした“色”に触れてみたいと思います。
僕が進行をしますので、ある意味、この場のリーダーシップは僕が発揮する立場だと言えます。
ですから、この場の“色”は僕の影響が大きく関係していることになります。
では今回、この場所の“色”(空気)はどうだったかと言いますと...
とても心地の良いものでした。
それは僕にとっても、お越し戴いた方々にとっても同じだったと思います。
「何だよ、清水!自分の腕が良いって自慢したいだけじゃないか!?」って怒られそうですね(笑)。
僕がお伝えしたかったのは、お集まり戴いた全ての方々の持つ“色”がとても素晴らしかったということ。
話しているこちらが気持よくさせて戴いた...
という感じです。
「1対1」でも、セミナーの様な「1対多」でも、やはり“色”(空気)が大切だと思います。
そしてそれは「“関係性”が重要だ」といつも僕は言っています。
その関係性を近く出来るかどうかがとても大事で、これはエステティシャンの皆さんのお仕事でも同じですね。
(僕自身はエステティシャンのスキルでここが最も大事だと思っています)
今回、お越し戴きました方々はエステティシャンであり、リーダーの立場であり、経営者であり...。
皆さん、優秀な方ばかりなのです。
僕が頑張らずとも、その空間を良い“色”で満たしてくださいました。
実は、この空間のリーダーシップは僕ではなく、お越しの皆さんが発揮して下さっていたのかもしれませんね。
とても心地の良いものでした。
ここは僕の出番はありません(笑)。皆さん、真剣な“眼差し”。
直営店「シルフィア」の大辻店長が頑張ってくれました。
お越し戴きました皆様、本当にありがとうございました。
スタッフにとっても、素敵な皆さんとの時間はとても貴重なものになったようです。
皆さんの“成果”に貢献して差し上げられるように、努力を続けていきます!
今日はここまでです。
日本中に素敵なサロンが、素晴らしい経営者さんが、増えるよう努力を続けていきます!
これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!
カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。

