「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾。

エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。


今回は。。。


「お店の“色” その2




情報発信ブログを毎日更新しています。


僕自身が、自分で思う自分の“
”は、ブログを毎日更新する前と後ではそんなに変わっていなかったのです。


ですが、周りの方のお声から、その変化に気づかされます。


「僕(清水)はこういう風に映っているんだ、こういう
なんだ…」と。




さて、本題に。



皆さんのお店、サロンの“
”ってどんなものでしょうか?


って何?」


そうですね^^;


言葉の定義を揃えましょう。



僕の中では、


「そこに居る人たちが共通して感じる、お店を漂う“空気”、あるいは“空気感”」。


合っているかどうかはわかりませんが、僕のイメージです。




空気





化学的に言うと、僕たちはこれがないと生きていけませんね。


この空気が
心地良いものかどうかはとても大事なことです。


お客様はこの空気によって
「また来よう!」「長く居たい!」「帰りたくない!」と感じられます。




ある意味
お客様の生死がかかっているのです。






皆さんのサロンの“
”(空気)ってどんなものでしょうか?





僕は仕事柄、いろいろなサロン様に伺います。


”(空気)はそれぞれ違います。



正直言うと、お店に入った瞬間に“
上手くいっている(これから上手くいく)”、“売上が上がっている(これから上がる)”が判るようになりました。


残念ながら、逆も判ってしまうようになりました。



これって何なんでしょうか??











次回にもっともっと掘り下げていきたいと思います。









これからも“負けない№1サロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


ペタしてね読者登録してね