「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。


前回の続きです。


初詣に行って参りました。京都府乙訓郡の山崎、観音寺へ。


山崎の観音寺は通称
「山崎聖天」さんと呼ばれ、江戸時代から三井、住友、鴻池…といった豪商が「商売繁盛」のご利益があるとのことでとても栄えたお寺とのこと。



聞きかじりの知識ですが、
「大日如来さまの最後の方便身」が“聖天さま”だそうです。


“方便身”
の解釈が僕にはよくわからないのですが、聖天さまを信仰することは大日如来さまを信仰することをイコールなんだと理解しました。




ずいぶん以前に、「清水さんの守り本尊は大日如来さまです」とあるお寺の住職さんに教えて戴いたことがあります。




ちょっと恐いお話ですが、「怠け者には大日如来さまのご加護はない」そうです。


願いをかなえて下さる功力がとてもとても強いかわりに、怠けると大きな罪や罰を受けることもあると。。。


豊臣秀吉公は大日如来さまを信仰。

前述のことを理解していたのか日々の努力を欠かさなかったそうです。

結果、大きなことを成し得たと。






元旦、僕は
聖天さま(大日如来さま)に宣言してきました。


“一日一日の努力の継続”を。





皆さんにもここで宣言していることになっていますね。。


“一日一日の努力を継続”します!






次回も“負けないサロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約はしばらくは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。


ペタしてね読者登録してね