「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。


決して負けない“№1エステ経営”実践塾。


エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、エステコンサルティングを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。

今回はこれ!



「サロンが“選ばれる理由”とは? “ブランディング”その11」


テーマは今回も
“ブランディング”です。


前回まで“ブランド”そしてその“価値”について書いてきました。


エステティックサロンというスペースは特別な空間であって欲しいと僕は思っています。

他のサービス産業にはない価値がなければならない
と思っています。

女性が
“そこにいる”ことだけで “心地良くなれる”、“癒される”、“美意識を刺激してくれる”、そんな空間であって欲しいと。


決して、空間や設備に“お金をかける”という意味だけではありません。

ブランドという意味ではそれも大事。

しかし、設備の豪華さや、インパクトのある空間演出はお客様の心を高揚させてくれますが、顧客定着のための重要なファクターにはなりませんね。


それはお店のブランドを作る上での1つのピースに過ぎません。




さまざまな要素の組み合わせによって、他にはない価値を創出し、その価値に対し、見合った対価をお支払い戴く。

理想です。

エステティックサロンのブランディングの手法は1つではありません。


数限りない手法があると思います。

ここで圧倒的な“価値”を作り(見出し)、提供し続けることが僕のテーマですし、そのようなエステティックサロンさんをたくさん世に送り出すお手伝いがしたいと考えています。



10月が終わりました。

直営店シルフィアでは、9周年のイベントが大盛況に終わり、スタッフさんも充実感のある1ヶ月を過ごして(戦い抜いて)くれたと思います。

いつも愛するシルフィアのために力を尽くしてくれているスタッフの皆さんに感謝します。

いつもありがとうございます。


シルフィアを愛して下さるお客様に感謝いたします。

いつもありがとうございます。



これから年末に向けて、また女性がキラキラと輝く時期ですね。

全力を尽くします!


今日はここまで。

次回ももっと掘り下げていきますね。



“負けないサロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約は来春までは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきますので、ご連絡承ります。