「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾。

エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、コンサルを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。


今回は、

「集団の質を上げるための “リーダーシップ”」


前回は会社やお店など、組織の“集団の質”を上げることによって、成果が出やすくなる(再現性が高くなる)ということをお伝えしました。

では、集団の質を上げるために欠かせないこととは何でしょうか。


その重要な要因の1つが
リーダーシップです。


会社であれば経営者となりますし、お店単位であれば店長やマネージャーといったリーダーと呼ばれる方々のリーダーシップが最も重要です。



僕が尊敬するランチェスター経営の竹田陽一先生は言います。


「100人未満の組織の業績の98%は社長(経営者)の戦略実力で決まる」
と。

10人未満の組織ではほぼ100%だそうです!



このことを耳にした時、僕はとても衝撃を受けました。



会社もお店も、うまくいくかいかないかは
経営者の問題なのだということです。


「経営で最も重要なのは人だ!」


と多くの経営者が言いますが、それは経営者自身を指す…、ということになりますね。


「うちにはろくな人間が来ない」「スタッフがちっとも成長しない」と嘆いているリーダーが多くいますが、そうなっているのはリーダー自身の問題なのかもしれません。


このリーダーシップの定義については、僕のメンターの一人である遠藤晃先生のお話を伺った際にとてもスッキリしたのを覚えています。


そして僕自身、この
リーダーシップの定義を常に意識することで、関わる全ての仕事が劇的に変わった(ダントツの成果を上げるようになった)ということをお伝えしておきます。


サロンの経営者さんも店長さんもこのリーダーシップを大切にすることがとても重要です。


ここがないとお店の成果は絶対に上がりません。



仮に上がったとしてもそれは
再現性のないフロック(まぐれ当り)だと考えて下さい。




今日はここまで。

次回ももっと掘り下げていきますね。



“負けないサロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約は来春までは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきます。