「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。

決して負けない“№1エステ経営”実践塾。

エステの経営者の方、これからエステティックサロンの経営を始めようとされている方に読んでいただきたいです。
エステティックサロンの経営、プロデュース、コンサルを自分自身が実践してきたことから得た経験に基づき書きます。
机上の空論ではありません。

今回は、

「目標の“共有”と“信頼関係”」


目標の“共有”は“信頼関係”が不可欠です。

皆さんが経営者でいらっしゃるとしましょう。

スタッフさんをお雇いになられているとして、経営者である皆さん自身が「私の目標は〇〇までに〇〇を達成することです!」と発表したとします。

この時、スタッフさんの目は輝いているでしょうか?

しっかりとこちらを見てくれているでしょうか?



ここで
信頼関係が大切だということが判ります。

「オーナーが発表した目標を何としてでも達成してもらおう!!」
とスタッフさんが感じれば、“共有”出来たことになるでしょう。

逆に、「なんか、気合い入れて一人で張り切ってるなぁ・・・」とスタッフさんが感じているとしたら。。。


スタッフさんの目標を“共有”する場合も同じです。

「よし、彼女の目標を何としてでも達成させてあげよう!」
と思えることが重要です。


お客様の目標をエステティシャンの方々と共有するのも同じです。

「お客様の目標を達成して差し上げよう!」
と。

お客様は
「こんなに一所懸命に応援してくれるスタッフさんのためにやり遂げなきゃ!」となれば、目標達成はどんどん近付きます。


お互いに信頼し合っていないと、その達成の確率は上がりませんね。


このやり取りや繰り返しの中でお互いの関係性は深くなり、近くなるのです。

やはり
関係性が大事なのです。





目標は達成するのが一番良いに決まっています。

ですが、やはり
うまくいかないこともある。。

これが現実です。



プロセス(過程)がとても重要で立てた目標に向かい毎日の小さな努力を重ねている人は“信頼”され、協力を得られるようになります。

結果的に
大きな成果を上げるのだと僕は信じています。




今日はここまで。

次回ももっと掘り下げていきますね。



“負けないサロン経営”を広げていきます!


カテゴリー№1サロンを目指す方に↓
http://www.yoshika-shimizu.jp/consulting.html
※コンサルティング・サービスはご希望サロン様多数のためお待ち戴いている状態です。新規サロン様のご契約は来春までは難しいかと思います。大変申し訳ありません。スポットコンサル、各種セミナー開催のご希望は調整させていただきます。