「地域№1サロン」「カテゴリー№1サロン」請負人の清水ヨシカです。


長く愛されること。


皆さん、素敵な週末をお過ごしですか?


今日は“美人百花”という全国女性誌9月号に

炭酸パック化粧品“スラージュ315”が紹介されました。

ご機嫌でございます(笑)。


プロの美容家「小林ひろ美」さんに“見染められて”

お陰様で
すっかりロングセラー商品となりました。

ご愛顧戴いている皆様、

感謝、感謝でございます。




長く歩むこと。



今日は10数年ぶりの

お客様からの
ご連絡もありました。


「おいくつになられましたか?」

「会社は何年になりますか?」


という会話に(どうしても)なりますが(笑)、

人とのお付き合いは

“濃さ”も当然大事ですが、

“切れない関係性”も

大切だと感じました。

元気なお声をありがとうございました!

感謝、感謝です。



長く続けること。



アイリカという化粧品会社が

毎月発行している

“アイリカだより”。

“アイリカだより”。パソコン画面で画質悪いです^^;



今月発行が223号なので、

なんと18年以上続いています。


当時はまだ

“メルマガ”

なんて言葉はありませんでしたが、

(※僕の記憶ではWindowsのOSが3.1というバージョンで、パソコンの素晴らしさを全く理解出来ない自分がいました。)

“アイリカだより”

アナログ “メールマガジン”だなぁ…

と、


ひたすら頑張って

立案、編集を続けて下さった


スタッフの皆さんに感謝している次第です。

ありがとうございます。

もちろん、

いつも読んで下さっている

お客様にも感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。



長く続ける

ということ。


それは、

その一瞬一瞬の場面では

それらの持つ意味や

“見えにくい成果”の前にあっては

とても

難しいことです。


「前に進んでいる感覚が判らない」

「達成感が得られない」


これらはモチベーションの維持には

大きな敵として立ちはだかりますね。




長く続けたからこそ見える世界がある。




今の時代、

とにかく

効率化が進み、


とにかく

「最短距離」を走ることに


皆、必死です。



当然僕も

自分のクライアントさんや、受講生の皆さんには

「目的を知って、手段を!!」

「着地点を常に意識し、ストーリーを!」


と叫んではいます。

が、

一見、非効率に見えても、

ずいぶん“回り道”のように見えても、


長く続けなければ見えないもの


もあるのではないか?

と思うのです。



歳を取ったのでしょうか。。



。。

。。。







なら、

僕は歳を取ることを喜びたいと思います!





同じことを

ひたすら続ける(極める)美学。



これもまた、

これからの時代に必要なものじゃないかって

思うのです。






やはり

確実に歳を取っているようです(笑)。