「地域一番店」「カテゴリー一番店」請負人の清水です。
プリマプリート長良店さん、10月28日(金)オープン!
今月28日、岐阜県で展開されている
エステティックサロンさんの新店舗オープンがあり、
納品や新商品のご案内のために
先週、伺ってきました。
プリマプリート長良店さん 開店間近の店舗前で写真を撮らせていただきました。
岐阜店(1号店)のオープンから
長いお付き合いをさせていただいていますが、
(正確にはオープンの前から…、十数年になるでしょうか…。)
長良店さんで、5店舗目のご出店になります。
弊社グループ商品も多数、お取り扱い。
“盛況”である理由。
イオン導入機「べレックスPRO」や
ナノスチーム機「エナジオン」、
炭酸パックの「スラージュ315」
を始めとする化粧品など、
数多くの商品をご提供させていただき、
またお取り扱いいただいています。
この「プリマプリート」さんが
“盛況”である理由を僕は探しました。
そして、
いくつかのPOINTを見つけました。
そこには、
エステティックサロンの業界で
勝ち残っていくための
要素が数多く存在しています。
詳しいことは次回の大阪セミナー
11月21日(月)にてお話します(笑)。
本当に素敵なサロン様ですよ。
戦国武将の話。
さて、
話は変わります。
今回、プリマプリートさんが
ご出店のお店は
“長良”という場所にあり、
お店の前から僕の大好きな
稲葉山城(岐阜城)が見える
“絶好”のロケーションでした。
以前、ここで戦国武将について書きます・・・と
言っていましたので、
少し書かせていただきます。
斎藤道三。
僕は司馬遼太郎さんの歴史小説が好きで、
中でも
“國盗り物語”が大好きです。
何度も何度も読みました。
全四巻の前ニ巻は“斎藤道三”が主人公。
後ニ巻が“織田信長”。
一般的には、
知名度からして、“織田信長”
の人気は圧倒的だと思います。
彼が、本能寺で討たれていなければ、
現代の日本文化が変わっていたのではないかとさえ、
いう識者もいます。
それほど、
影響力が大きかったということですね。
小説ですから、フィクションの部分もあるのですが、
僕は、信長より
“道三”に惹かれました。
読まれた方は良くお分かりだと思いますが、
とにかく
カッコいいのです。
オトコとしての魅力を全て兼ね備えている…
(というふうに僕は解釈している)
のです。
一言で言えば、
“文武両道”。
武道に長け、学もあり、文化を重んじ、
そして、人の心を掴む天才。
強く、優しく、熱く、爽やか、
な生き様に
社会に出て間もない僕は
心を鷲掴みにされました。
「こんな風に生きてみたい」
と、学のない僕は思いました。
それからというものの、
つまずいたり、
落ち込んだりした時は
ポジティブに頭を切り替えるために
“國盗り物語”を繰り返し読みました。
諸説ありますが、
道三は自身の
“武”の部分を甥である信長に伝承し、
“智”を明智光秀に伝承したとされます。
この二人が後に戦い、
歴史が動くわけですから、
道三はその後の日本史における
キャスティングボードを握っていたということになるかもしれません。
“カッコいい男”
以前、“カッコいい男”について書きましたが、
今の日本には
“道三”
のようなヒーローが必要だと思います。
男性、女性問わず、
“國盗り物語”は読んで損はないと思いますよ。
力が湧いてきます。
“美濃を制するものは天下を制す”
“國盗り物語”で、
道三は
“美濃を制するものは天下を制す”
という言葉を使います。
美濃(現在の岐阜)が、この時代における
重要な場所だったわけですが、
この地で着々と勢力(?)を拡大している
プリマプリートさん、
やはり“只者”ではありません。
歴史から予測すると、
次は京の都に攻め入って来られるのでしょうか(笑)。
金華山329mの山頂に天守を持つ、お城です。
フェイスブックを始めました。
このブログを読んでいただいている方の中で、
フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、
(プロフィールなどをご覧の上)、友達申請してください。お待ちしています。
http://www.facebook.com/yoshika.shimizu