「地域一番店」「カテゴリー一番店」請負人の清水です。




“女性の品格”について。




以前、エステティシャンの“ホスピタリティ”

について書いた際、

女性の品格について触れたことがあります。


ベストセラーになった

板東眞理子さんの

「女性の品格」。


女性の社会進出は

当たり前の時代になりました。

最近では

なでしこジャパンの活躍に代表されるように

現代の日本女性はどんどん元気になり、

活躍の場を拡げているように思えます。

とても素晴らしいことです。


女性の価値観や役割が

大きく変わってきていることは間違いありません。




女性らしさはもう必要ない? 強さだけで良い?



では、

所謂「女らしさ」はもう必要ないのかというと

そうではないはずです。


坂東さんは、

女性の活躍の場が拡がった現代だからこそ、

“女性らしさ”を大切にし、

重んじ、社会に出るべきだと

書いておられます。


「礼状が書ける」

「約束をきちんと守る」

「型どおりの挨拶ができる」

「姿勢を正しく保つ」

「贅肉をつけない」

「人に擦り寄らない」

「よいことは隠れてする」

「得意料理をもつ」

…。


著書では、

仕事、身なり、立ち振る舞い、話し方などを

具体的にアドバイスしてくれています。




男性から視点。素敵な女性とは。




なるほど、

仕事の出来る女性はカッコいいとは思いますが、


そこに

“女性らしさ”

が垣間見えた時、


男性は、

「わぁ!素敵だぁ!」

心を鷲掴みにされるものです。


もっと言うと

仕事が出来る出来ないの前に

最低限、

女性としての“品格”を

持っていて欲しいと願います。


おそらくそれは、

異性からだけでなく、

同性からも

“素敵な女性”と印象づけられるのではないでしょうか。




肉食系女子。草食系男子。




最近、

肉食系女子。草食系男子。

という表現が使われます。


女性が強くなったから、

男性が頼りなくなった(ように見える)…


という考え方が、

一つの見方。


でも僕は、


「弱くなった男性に頼ってたら

生きていけないんじゃない?」


って女性が思うようになったのでは…?

と感じるのです。


女性が強くなっちゃいけない!

とは

言いません。


ただ男性には

強くなれ!

と言いたいです。




女性の皆さんにお願い。“強い男性”を育てて下さい!




男性、女性、

どっちが上だの下だのは

どうでも良いのですが、


今の日本には、

しびれるような

強くて、カッコいい男が少ない、

と思うのです。


“カッコいい男”がいない国は

良い国にはなれないと

僕は思うのです。


で、ここで

強くなった女性の皆さんに

お願いがあります。

(ちょっと都合が良すぎますが…)


強い男性を育てて下さい!


男性を操れるのは

結局のところ

女性にしか出来ません。

そして、

それが出来る女性が、



品格を重んじる、

“素敵な女性”


なのだと


僕は結論付けています。



日本が再生するために。




素敵女性が増えれば、

強い男性、カッコいい男性が増え、

日本は素晴らしい国へと再生する…。


僕の論理は強ち

間違ってないと思うのですが、

いかがでしょうか?






chiaraのブログ
フィレンツェ

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会




フェイスブックを始めました。

このブログを読んでいただいている方の中で、

フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、

(プロフィールなどをご覧の上)、友達申請してください。お待ちしています。


http://www.facebook.com/yoshika.shimizu