セミナーの準備。



前回もここで書いたのですが、

13日のセミナーの準備を行っています。

とはいうものの、

肌のお話については、何年も何年も

お話ししてきた内容なので、

それほど時間を要してはいません。


今、準備の力点は、

エステティックサロンさんが一番知りたい

“経営”についてのまとめです。

今回はその“さわり”をお伝えするのですが、

次回のセミナーでは、

サロン運営(経営)についてのお話をさせていただく予定にしています。


そちらへのイントロダクション(導入)がうまくいくように、

構成を考えています。



エステティックの業界は順風満帆ではない。



全国に約14,000件ほどあると言われている

エステティックサロンですが、


その業界全体の取り巻く状況は決して

良いものではありません。


年間1,000件~1,500件が廃業され、

同数の店舗が開業されている…といった状況の中で、


「生き残り」


を賭けた

オーナー様の闘い

は続きます。



自分に何が出来るか。



僕自身、

エステの経営に携わっていますが、


まだまだ未熟で、


その“経営”が

完成の域に達したと実感しているわけではありません。


ですが、

歩んでいる“道”は間違っていない

という自負心はあります。


この業界に育てていただいた

1人の人間として、

この業界に対して


“恩返し”


が出来れば、

こんなに素敵なことはない

と考えています。


少しでもお役に立てればと考え、

自らの経営の経験も含めたお話を

次回のセミナーでお伝えできればと考えています。


お話しする内容を考えることで

毎日がワクワクの連続です(笑)。





話は変わりますが。


(ここからは前回と同様の告知です)



僕は最近、フェイスブックを始めました。

エステの業界におられる方々で

フェイスブックにアカウントを持っている方は

まだ多くはないようで、

セミナーの案内も

フェイスブック上では出来ていません^^;


このブログを読んでいただいている方の中で、

フェイスブックのアカウントをお持ちの方は、

(プロフィールなどをご覧の上)、友達申請してください。



http://www.facebook.com/yoshika.shimizu




フェイスブック上で“清水ヨシカ”

で検索していただいてもOKです。

当方もプロフィールを確認させていただいた上で

“承認”させていただきたいと思います。


当然、

エステティックの関係の方でないと

いけないわけではありません。

様々な業種の経営者様、

リーダーの方々と交流を

持たせていただければと思っていますので

よろしくお願いいたします。




chiaraのブログ
ミラノ中央駅




























「地域一番店」「カテゴリー一番店」請負人の清水です。