褒める。。

簡単なこと?難しい?


お客様は・・・というか、人間誰しも”褒められる”ことは嬉しいものです。

お客様とのコミュニケーションに

”褒める”ことは、欠かせないことの一つだと思っています。


心斎橋のお店のお話。

以前勤めていたスタッフさんはお客様を一生懸命に”褒めて”いました。

努めて。

彼女の褒め言葉は、ほとんどが「可愛い!」でした。

「その靴可愛い!」

「そのカバン可愛い!」


彼女自身の”年齢が若い”ということもあるのかもわかりませんが、

お客様の年齢や個性(雰囲気)を良く理解して”褒める”ということが出来ていなかったのでは、と考えられます。

もちろん、お客様を不快にさせることはなかったと思いますが、

なんとなく”褒めている”、だったのかもしれません。


お客様と触れたら、”褒めるポイン”トを複数見つける。

その中で一番良いと思うところを”褒める”

が必要です。

言葉の使い方も必要です。

「可愛い」はとても都合の良い言葉ですが、ワンパターンではいけません。


ここは欧米の方々を見習わなければいけないかもしれませんね。

”褒める習慣”は素晴らしいと思います。

コミュニケーション能力には不可欠なのだと思います。


「この人はどこが素晴らしいかな・・・?」

と日ごろから、意識することが大切ですね。


お客様だけではなく、誰に対しても。