世界にココだけ!『GUCCI Garden GALLERIA』@フィレンツェ | ゚*❋⁎ Chinacoの What a beautiful day *❋⁎ fun fun traveling❤︎

゚*❋⁎ Chinacoの What a beautiful day *❋⁎ fun fun traveling❤︎

Life is wonderful •*¨*•.¸¸♬
海外旅行大好き!の会社員です。
旅先で見つけた素敵なもの、出会った人、
その地で感じたことを旅の備忘録も兼ねて書いています✩⃛ೄ

《DEC 2018 イタリア旅🇮🇹》

この旅の主目的は2018年2年
メルカンツィア宮殿内にオープンした
GUCCI
   Garden
(以前は GUCCI MUSEOでした)

GUCCIの本拠地フィレンツェのみで
楽しめる世界に1つだけの
GUCCI Gardenは、
ギャラリー、ショップ、レストランで
構成されていています。
GALLERIAは、新旧の歴史、
数々のオブジェや製品を展示して
GUCCIのヴィジョンを体現していて
まさにGUCCI worldです。

2フロアある広間には
アメリカのアーティスト
ジェイド・フィッシュの圧巻の作品が

本人がフィレンツェに来訪して
壁に手書きしたもの。
これも世界で1つ、ここにしかないもの。
2017年春夏コレクションで
GUCCIと初コラボしました。

色合いは柔らかいのに
吸い込まれるような力がある壁画に
見惚れるばかりでした
1970年代頃のGUCCIアパレルの数々。
今でも十分に通用するデザインばかり
古臭さは全くありません。
年代物のアパレルは
GUCCIが顧客から買い戻し
こうして展示しているそうです。
男性的なデザインが主だったGUCCIが
昆虫や花々をデザインに取り入れ
女性ファンを増やした、という
歴史もあります。
最近のデザインは
奇抜なものが多いですよね…。
好き嫌いが分かれるかも。
私は、やはりオールドGUCCIが好き。

下の赤いハットは元デザイナー
TOM FORDのもの。
素敵です
この白いドレスもTOM FORD
彼の一貫したシンプルデザインは
GUCCIを離れた今も変わらないですね
製品やブランドの特許取得、
職人の技術マル秘ノート、
限定品や希少な招待状やカタログ
といった珍しいものも展示されていて
“ブランドの継承力”を
感じることができました。
どれも年代物の珍しいものなのに
ついこの間、作られたものであると
錯覚してしまうものばかり。
旅行用品も長年
GUCCIが多く手がけてきたもの。
展示されているものは
全てオーダー品

昔の富豪は、こんなモノまで旅行に
持っていくのと思うものも
オーダーしてたんですね。

しかもかなり重い
お付きの人も大変だったことでしょう。
数年前、アラブの大富豪が
旅行用の特大衣装ケースを
クロコダイルでオーダーし
注文通り作成したのに完成品を見て
「思ってたのと違うからいらない」と
受け取りを拒否され
納品されなかったそれは
アウトレット行きになったそうですよ。

半額でも相当高価だったらしく
誰が買ったのか、知りたい

GALLERIA入場料は€8
チケット売上の50%は
フィレンツェ重要文化財の保護・修復
プロジェクトに寄付されています。
それと最近のGUCCIと言えば
『なんちゃって』作品を見つけては
逆オファーして正式にGUCCI製品として
売り出す手法が面白いのですが
何年くらい続くんでしょうね。
個人的には
落ち着いたシックなGUCCIが
好きなんですよねぇ。

さてGUCCI Garden GALLERIAは
目の保養にもなるし
30分もあれば見て回れるので
フィレンツェに立ち寄った際は
是非〜