心の充電、できていますか?
コーチの中澤 香織です。
初めての方は、まず こちら
をお読み下さい![]()
久し振りの記事です☆
この一週間、仕事は、セミナーのお仕事1日・コーチングセッションちらほら・決算処理以外は手を付けず・・・
1年振りに会った友達に、会社設立3周年のサプライズのお祝いをしていただいたり、
親友であり経営者仲間のいつものメンバーで飲み語りをしたり、
オフィスから東京湾花火大会を楽しんだり(ちょうど東京タワーと六本木ヒルズの間から見えるのです☆)、
実家に帰ってゆっくりしたり、
他にもちょこちょこと都内散策したり、
ワイン飲みながらDVD鑑賞したり、
遠出はしないものの(混んでいるので(*_*))、充実した時間を過ごす事ができました♪
日々楽しく仕事をしているので、リフレッシュの必要性をあまり感じていなかったのですが、やはり時々は必要ですね!
プライベートに比重を置いた一週間を過ごしていたら、仕事を「したい!」という気持ちが、メキメキと出てきましたよ(笑)。
この、「したい!」と思う感情が、とっても大切なのですよね。
「もっと、何かしたい!」と気持ちが欲している状態なので、行動力もグンとアップします。
お盆やお正月などの長期のお休みの後、「あ~ぁ、仕事したくない。」
ではなく、「そろそろ、めちゃめちゃ仕事したくなってきた!」
が、本当は、健全な姿なのだと思います。
ビジネスマンであれば、人生の多くの時間を、仕事に費やすのですから。
それが、豊かな人生を送る秘訣だと思います。
そのような人生を送る為のお手伝い、それが私の仕事です。
ですから、私自身が、そのような日々を送っていないと!
仕事、仕事ではなく、今回はゆっくりお盆休みを過ごせた事で、いつも以上にパワフルな私がいます。
これが、充電なのですね♪
皆さんの電池の状態、いかがですか?
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
8月スタート 2名様 募集中 
無料オリエンテーションのお申込みはこちら → お申込み
電話・スカイプにてコーチングの個別説明&体験セッションを無料で行います
無料オリエンテーションはこちらをご覧下さい→オリエンテーションとは
注)コーチングをご検討頂くためのものです。
冷やかしは、真剣な方へのご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
あなたもコーチングで、更なる成長を実感しませんか?
あなたの能力が引き出され、モチベーションも上がります。
コーチングについてはこちらをご覧下さい → コーチングについて
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
最後まで読んでいただき、ありがとうございます![]()
1日1回ポチッをいただけると励みになります![]()
↓↓↓↓↓↓↓
練習と努力は裏切りません☆
コーチの中澤 香織です。
初めての方は、まず こちら
をお読み下さい![]()
本日の研修のお仕事で、プロゴルファー石川遼選手の小学校6年生の時の作文を引用させていただきました。
研修では下記のような観点でお話ししていないのですが、私の中で気づきがありましたので、記事にしたいと思います。
作文の中に、このような文章があります。
「マスターズ優勝はぼくの夢です。(中略)ぼくは2回勝ちたいので、みんなの倍の練習が必要です」
2回優勝したいから、ライバルの2倍練習をするというのは、小学生らしい発想と言えるかもしれません。
しかしこの考え方が、原点ではないかと思うのです。
自分自身を振り返って、大人になって、効率や戦略に走っているな・・・と反省する事があります。
そうえいば私も中学の時は、腹筋50回と言われれば、回数をごまかして55回やったり、100mダッシュと言われれば、110mまで走って距離を少しでも多くかせいだり、
もっと速くなる為に、みんなより、いかに多くの練習をするかばかり考えていました。
結局私は練習のし過ぎで体を壊してしまいましたが、しかし、この時頑張った精神力は何にも代えがたい財産として今も残っています。
陸上で2倍の成果は出せませんでしたが、精神力の強さは2倍以上になりました。
大抵のことではへこたれない自信があります(笑)。
やっぱり、練習は、裏切らないのですね!
努力は、裏切らないのですね!
いつも私が思っている事。
「夢を諦めるのは、努力する事を諦める事と同じ。私は努力する事を諦めない。」
根性論を言っているのではありませんが、
苦労なしに手に入るものは、夢の実現とは言わないと思います。
夢の実現の為の努力ですから、それを苦労とは思わなくもなるのですが・・・。
ですから、何も努力は辛いことではありません。
もっと楽しく、努力しましょうよ。
そうすれば、努力する事を諦める必要もありません。
さっ、今日も楽しく夢に向かって、全力で進みます☆
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
8月スタート 2名様 募集中 
無料オリエンテーションのお申込みはこちら → お申込み
電話・スカイプにてコーチングの個別説明&体験セッションを無料で行います
無料オリエンテーションはこちらをご覧下さい→オリエンテーションとは
注)コーチングをご検討頂くためのものです。
冷やかしは、真剣な方へのご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
あなたもコーチングで、更なる成長を実感しませんか?
あなたの能力が引き出され、モチベーションも上がります。
コーチングについてはこちらをご覧下さい → コーチングについて
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
最後まで読んでいただき、ありがとうございます![]()
1日1回ポチッをいただけると励みになります![]()
↓↓↓↓↓↓↓
幸せになる事、拒んでいませんか
コーチの中澤 香織です。
初めての方は、まず こちら
をお読み下さい![]()
私、幸せ慣れしていない・・・。
幸せになる事に慣れていないので、ちょっと幸せになっただけで満足してしまったり、
想い目指すところにはまだまだ到達していないのに、「こんなものだよね・・・」と自分に限界を作ってしまったりしている。
そんな情けない自分がいる事に、気づいてしまいました。
といっても、10代の頃の私とは比べ物にならないくらい幸せを実感し、幸せ慣れしてきていると思います。
「私なんて・・・」から、
「私だったら大丈夫」と思える自分に変わりました。
でも・・・、まだ秘かに居たのですね。
「これ以上、幸せに本当になれるのかな」と思ってしまう自分が。
現状に満足しているわけではない。
なのに、まだ来ぬ未来の幸せを描く事ができず、消極的になってしまう。
これでは、想い描く未来を手に入れる事はできません。
今、この瞬間瞬間にもっと感謝し、幸せを実感し、もっと幸せ慣れをしよう!
幸せは、ちゃんと日々の中にあるのだから。
そして、日々の幸せを当たり前と思わず、ちゃんと感謝し受け入れた時、「私だったら大丈夫」と心底思えるのではないでしょうか。
幸せを感じ取るアンテナが敏感な程、次の幸せをキャッチすることもできる☆
もっともっと、幸せになっていいのです。
あなたも、わたしも、誰しも。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
8月スタート 2名様 募集中 
無料オリエンテーションのお申込みはこちら → お申込み
電話・スカイプにてコーチングの個別説明&体験セッションを無料で行います
無料オリエンテーションはこちらをご覧下さい→オリエンテーションとは
注)コーチングをご検討頂くためのものです。
冷やかしは、真剣な方へのご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
あなたもコーチングで、更なる成長を実感しませんか?
あなたの能力が引き出され、モチベーションも上がります。
コーチングについてはこちらをご覧下さい → コーチングについて
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
最後まで読んでいただき、ありがとうございます![]()
1日1回ポチッをいただけると励みになります![]()
↓↓↓↓↓↓↓
