コーチングスキル~ストレスをコントロールする | 『自分力UP↑』の教科書ブログ♪本当のあなたらしさを見つけましょう♪

コーチングスキル~ストレスをコントロールする

今日から4週に亘るコーチングのクラスは

「ストレス・コントロール」について。


えっ、ストレスはコントロールできるの!?

ストレスは良いものでも悪いものでもないの!?


一週目にして、既に大きな学びがありました。


ストレスはプラスにもマイナスにも作用する。

・・・例えば、お風呂に入りリラックス状態である時に

重要なプレゼンはできない、こういう時は適度な

ストレスがプラスに作用にします。


重要なのは、自分はどういうことでストレスが上がり、

どういうことでストレスが下がるか、その方法を

自分で認識し、コントロールすること。


私の場合・・・


ストレスを上げる時は、


・お客様との打合せの時は必ずスーツを着て

 気持ちを引き締める

・自分自身に課題を与える(勉強会に参加・

 資格の取得等)

・期限を決めて、物事に取り掛かる

・姿勢をよくする


ストレスを下げる時は、


・ワイン+音楽+キャンドル

 何といってもコレべーっだ!音譜


・体を動かす


こんな感じです。

意外に自分のストレスUP、DOUW方法って

知らないですよね。

何となくやっていることなので。

でもこれを認識し、コントロールする事の重要性を

学ぶ事ができました。


ただ、私はリラックス方法が乏しい・・・

もっと、自分で意識してリラックス方法を見付けなくちゃ目