紙に気持ちを書くといいワケ | 絵と占いの魔法⭐︎C-Library

絵と占いの魔法⭐︎C-Library

〜今日の小さな”ちょこっと魔法”が、明日のあなたを笑顔にする〜

こんにちは、カード占い屋のchiyoでつよ(*‘ω‘ *)



『自分の気持ちや考えを紙に書くといい』というのを聞いたことが、あるかと思います。


今日はそのことについて、語ろうとおもいます('ω')ノ




writing-923882_640.jpg



◆紙はいつでもどこでも全てを受け止めてくれる

人という生き物は、自分の考えている事や心に抱えているモヤモヤなんかを

誰かに話したいと思ったり、共有・共感してほしいと思ったりするものですが。


女子でしたら女子会など開き、そこでお友達とイロイロと話すことでスッキリしますよね。


victorian-tea-party-5974011_640 (1)

<女子会風景>



ですが。


なかには人に言うにはちょっとドス黒いことや自分の中でも曖昧すぎて、なんと言っていいか

わからない感情、アイディアなども当然あるわけです。


そんな時に”紙に書く”という行為はとても有効だと思うんですよ('ω')ノ


なぜって、紙はこちらの考えをありのまま・そのままに受け止めてくれるから!


もちろん「誰かに話す」もとても有効だし時には自分では思いつかないような視点も

得られたりするので大変GOODですが、しかしながら話し相手によっては逆にわかってもらえなくて

よけいに落ち込んだり、相手も時間や余裕がなくてなかなか会えなかったり・・・と難しいこともあるよね。


”紙に書く”ならば、紙(ノート)とペンさえあればいつでも自分の感情やアイディアを受け止めてくれる。


少なくとも今まで私は、紙に「ごめ~ん、今、時間ないからぁ~」と断られたことはない(笑)

その手軽さがとてもいいと思う(=゚ω゚)ノ


あと、人には言えないようなドス黒い感情(笑)でも、紙は否定せずに受け止めてくれる。

これ、大事('ω')ノ



◆自分の頭の中を客観的に見やすい


紙に書く行為とは、よーするに「アウトプット」なわけですが。


自分の頭の中に浮かんでいるたくさんの考えや感情を紙に書くことのなにがイイかというと

「文字に書く」⇒「見えないもの(感情・思考)が見えるようになる」と私は考えている。


そんでもって、どんどん描き進めていくと、最終的には自分でも気づかなかったことに

気がついたりして「お、おう・・・・」(;´・ω・)となることもある。


紙に書くことで、自分の内面を俯瞰したり、一歩下がった状態で見やすくなるので

自分の状況が非常にわかりやすくなっていいよね~と思う。


なので、もしも頭の中がグルグルしてたり、心がモヤモヤしてたら


「それを紙に書く」はオススメですですよ(∩´∀`)∩


よかったら書いてみてね🌼




そんなわけで”紙に書く”についてアレコレ描いてみました~(*´ω`*)


ここまでお読みくださりありがとうございます♪