当事者意識 | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。

OB、保護者、関係者の皆様、平素よりお世話になっております。日頃からのご声援とご理解誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。今年度副将、DFリーダーを務めます。新4年の林です。




チームに向けて伝えたいので、身内へのメッセージになってしまうことをご了承ください。




「当事者意識」について話したい。まず、全員がこの意味を知ってて、聞いたことあると思う。「当事者意識」とは物事に対して「自分の責任」と捉え、主体的に働きかけをしようとする意識のことだ。




翔太郎さんに22シーズンの最後に伝えて頂いた事が自分の中で大きく残っている。今シーズン昇格できるかはこの「当事者意識」にかかっていると思う。




昨シーズンでは一人一人が「当事者意識」を持ち、行動に繋げていけたのかと言われるとそうでは無い思う。どこかでけんたさんに言われたからやゆうたさんに誘われたからといったことがあったのではないか。




今シーズンの舞台は2部だ。自分が経験した22シーズンでは1勝もできずに降格した。「当事者意識」が無ければ直ぐに負けてしまう。




「当事者意識」を持てと言われても、どういうことからやればいいのだろう。そんなこと言われてもなあ。自分は別にいいよ。と思うそこの君、まあ一緒に考えよう。




意識は自分でしか変えられないと思ってる。いくら人からこーしろあーしろと言われても、何のためにやっているのか明確でないと、言うことを聞かない。少なくとも自分はそうだ。だから、自分の中で明確に何のためにやるのかを大事にするのが良いのではないかと思っている。




もちろん1部昇格をして強い千葉大にするため、かっこいいチームにするため、周りの人を笑顔にするためといった周りの環境を変えて、それによって自分が嬉しい、楽しいと感じることも良いと思う。




逆に自分が点を決めて目立つため、入れ替え戦で何百人の前で最高のプレーをするため、自分のセーブで全ラクロス界を席巻するためといった、直接的に自分が嬉しい、楽しいと感じることも良いと思う。




兎にも角にも「当事者意識」を持つには、自分の中で明確に目的を持つことが大事である。ちなみに自分は「全員が感動を共有するチーム」のために行動し考えている。この目的は人それぞれで良くて、全員が全く同じに揃うことはないと思う。




しかし、その目的を達成するにあたっての過程には1部昇格が含まれているのではないか。一人一人がその目的を達成するために「当事者意識」をもって行動すると必ず1部昇格に繋がる。




その一人一人の「当事者意識」による覚悟、行動が熱情となる。今シーズン熱情を体現するためには誰一人として欠けることができない。




長々と拙い文章で申し訳ございません。後輩はもう少しだけ付き合ってください。




まず、2年生は自分にフォーカスして今シーズンを過ごして欲しい。その環境は作るから、自分がこうなりたいといったものにがむしゃらに食らいついていって欲しい。




3年生は来年以降も強い千葉大にするために少しずつ周りを巻き込むことを意識して欲しい。周りを巻き込むには自分がしっかりとやりきっていると言えなければ示しがつかない。4年生でも難しいけど、挑戦して欲しい。




個人的には、君たちの代は2部の舞台なんかで戦う世代ではないと思ってる。君たちが1年生の時に経験した高い世界にいるべきだ。頑張ろう。




4年生はミーティングでいっぱい話してるから特に言うことは無い。




たけさん、ゆうたさん#5を受け継がさせていただきます。ラストシーズン、熱情をもってやりきります。




30期  新4年 DF 林拓実