GW 長野の旅 ① | ★Clover Leaf Cafe★

★Clover Leaf Cafe★

ブログの説明を入力します。

GWは、やっぱり長野🍎
北信の素晴らしい景色を満喫する旅に出かけたよ🎵


         5月3日

美しい山々の景色を見ながら佐久へ🚙

🗻 富士山


⛰️ 高根からの八ヶ岳


⛰️ 野辺山からの八ヶ岳


⛰️ 浅科辺りからの浅間山





🍴 YUSHI CAFE
久しぶりーーーに、佐久のお気に入り古民家カフェでランチ。
到着したら、駐車場の八重桜が満開🌸


トーストとスープと珈琲セット、スコーンをオーダー。
3種類から選ぶトーストは、なたね油と藻塩。
ドリンクは、長者原にんじんジュースに変更。(+¥150)

窓に向いたカウンター席に座ったら、駐車場の八重桜がよく見える🌸





シンプルだけどサクッとおいしいトースト、じゃがいものポタージュ、サックリとしたお気に入りのスコーン、濃厚なにんじんジュース。














GWはやっぱり混んでいたけど、相変わらずのステキな雰囲気とお花見を楽しみながら、とってもいいひとときを過ごせた🎵





東御→上田→菅平を通って須坂へ🚙




🥀 GARDEN SOIL
雑貨を見て、ガーデンを散歩。


春~初夏の花がいっぱい咲いて、木々の新緑もキレイ✨











































































🍹 CAFÉ LE PANIER
お店に併設されたカフェで一休み。


パニエ サングリア(ICE)をオーダー。
自家農園の濃厚なぶどうジュースにジンジャーとドライフルーツが入って、ジンジャーが効いて喉にくる大人の味❗





初めて座ったぶどう畑に面したテラス席。
新緑や春の花々が美しいガーデンやぶどう畑、真っ青な空と心地いい風…



のどかな雰囲気を楽しみながら、とってもいいひとときを過ごせた😌



再びガーデンを散歩🎵








どこを見てもキレイで写真撮りまくり❗❗
楽しかった🎵🎵



そして長野へ🚙



☕ ごはんと喫茶 ミトカ
新しい体制になって店名や営業時間が変わってから、初めての訪問。
テーブルがひとつ増えていて、ちょっと位置が変わったいつものお気に入りの席へ。


量とトッピングとシロップを選んでオーダーする方法に変わった豆花は、量→ベーシック、トッピング→お煎茶ゼリー・ピーナッツ・あずき、シロップ→金木犀でオーダー。
お茶は焙煎紅茶をアイスで。



ほうじ茶のように香ばしい和紅茶。
金木犀の風味がスゴいシロップ、しっかり煎茶の味がするゼリー、つるんとなめらかな豆花がとってもおいしい❗❗





つつじが咲く緑いっぱいの庭や青い空、窓から入る心地いい風…長野へ来たって実感🍎





庭を眺めて、実と花が大きく載ったcafe特集の長野komachiや台湾特集のPenを読んだりしながら、のんびりステキなひとときを楽しめた😌
「次はお盆ですね。」って言ってくれて、もうすっかり常連気分🎵




TSURUYA長野中央店で買い物して🍱🥐
DAISO&AOYAMAで買い物して。

りんごの湯でのんびりお風呂に入って♨

道の駅しなので泊まり🚙💤



雪が残る山々の景色、のどかな田園風景、花々と新緑のガーデン、長野は美しい景色がいっぱい❗❗
出かけてきてよかった🎵🎵



              つづく。