3月20日
冬の間ずっと待っていたこの日。
今年初めて蓼科へ出かけたよ🎵
春めいてきた山里の景色を見ながら走って、甲府盆地に出たら、雪が積もった山々がキレイに見える✨

道の駅はくしゅう で野菜を購入🥦
標高が高くなるにつれて、季節が逆戻り。
八ヶ岳エコーラインの下辺りからは、雪景色でビックリ❄️ 昨日降ったんだって‼️

景色がいい所で写真を撮りながら走って🎵
たてしな自由農園 でちょっと買い物。
🌳 八ヶ岳自然文化園
ここまで来たら空気が冷たい❗
まるやち湖がまだ凍ってる…

雪が付いた木々がキレイ✨

木々から雪解け水がどんどん落ちてくる💦

雪を踏む感覚は片栗粉みたい❗

去年の最後に見たヤドリギの実がまだ残ってる。

雪の中を散歩できるなんて、全く思ってなかった‼️今日来て良かった‼️
雪の白樺林を通って🚙
🐄 八ヶ岳農場
真っ白な雪、真っ青な空✨




広々とした雪の草原を散歩して、雄大な雪景色を満喫🎵
春と冬が入り交じってる❗
畑から湯気が上がってる‼️

🍴 陶仙房 須栗平 でランチ

里山の四季のおにぎりプレート、りんごジュースをオーダー。

やっぱりいいな~この雰囲気✨
野菜料理も ゆし豆腐の味噌汁もおいしいし、りんごジュースも濃厚なおいしさ🍎
庭に遊びに来る小鳥を眺めたりしながら、のんびりおいしいランチを楽しめた。
🌿 蓼科ハーバルノート


ハーブを買って林を散歩して、心身共に浄化された✨
スノードロップが咲いて、店先にハーブの苗が並んで、ここにもやっと春が来たんだね❗
八ヶ岳・南アルプス・蓼科山・車山を見ながら走って、高原に来た事を実感🎵

🥀 バラクラ イングリッシュガーデン
ダラックマちゃん久しぶり✋


まだ何も無いように見えるけど、地面近くには早春の花が咲き始めてる🎵
今年は咲き始めるのがちょっと遅いね。


ミニアイリスってやっぱりなんか不思議~。
スノーフレークは一部だけ咲いてた✨

スノードロップがいっぱい咲いてる✨


キバナセツブンソウもいっぱい咲いてる✨

クロッカスはまだ本当に咲き始めだった。


クリスマスローズもいっぱい咲いてる✨




スノードロップとクリスマスローズの取り合わせが美しい✨
バラクラカフェには、帝国ホテル 寄せ植えの芸術展で展示されたテーブルいっぱいの春の花々の寄せ植えが❗

今年は咲き始めが遅くて花は少なめだったけど、春を感じてうれしくなる楽しい散歩だった🎵
つづく。