10月27日
去年の今頃は、かけがわ茶エンナーレに通ってアート三昧してたな~って思っていたら、茶エンナーレ繋がりのアートのイベントが掛川の山間にある原泉で開かれているって情報を見つけて、早速行ってきたよ🎵
バイパスを下りて山道に入ったら、茶エンナーレの記憶がいろいろよみがえってきた😌✨
🏢旧JA原泉支所で受付を済ませてアート作品が並ぶショップを見たら、作品を観賞🎨
映像作品を見て🎦

原泉の人達や景色が登場する、スマホを使って見る作品を観賞📱
⛩️法之脇神社
狛犬のようなカモシカとイノシシ🐗

さっきまで小雨がぱらついていたけど、急に青空が広がってきた☀
🏠孕石報徳社
原泉で出会った人達の絵を観賞🎨

⛩️孕石天神社
神社裏の林に、木彫りの作品がいっぱい‼

インパクト強め‼💥

木漏れ日が射し込む静かな林の中は、なんだか居心地よかった😌✨
川に下りてみたらサワガニが居た🦀 久しぶりに見たな~。

🏫さくら咲く学校
ちょっと幻想的な絵画を観賞して🎨

写真のような鉛筆画を観賞✏️

茶エンナーレの時にこの2人の作家さんとお話したのが印象に残ってる。
そろそろ次に行こうとしたら、上の作品の作家さんが歩いてきた❗
挨拶したら、元気そうで何より👍😉
🍵旧原泉第2製茶工場
この絵ステキだなぁ~✨

原泉の景色を描いた絵画もステキだった✨
🌱ビニールハウス跡地

鏡に青空が映ってる✨
卍 昌光寺
ブランコに座る事ができた🎵

やっぱりインスタレーションっていいな~✨

座禅のワークショップをやっていて、聞こえてくるお坊さんの話に納得❗
山間に茶畑が広がる原泉の景色✨

👈お茶の花が咲いてる🍵
👉印象派の絵画みたい✨
⛺ならここキャンプ場
バンガローの中で映像作品を見て🎦

♨️ならここの湯
原泉の景色を描いた絵画を観賞して、これで作品巡り終了❗
紅葉はまだちょっとだけ🍁
コスモスや野菊が咲いて、秋ってカンジ🌼

のんびり山里を巡って、ステキな作品に出会えて、次回の茶エンナーレがますます楽しみになった🎶