ばね指が完治した頃
私は極度の近視で
老眼も出てきた![]()
50歳前位からは
コンタクトレンズも
だんだん合わなくなり
眼鏡にする日が徐々に
増えていったように思う
ある日、眼鏡の度数が合わないなぁ
見にくい
また作り直し?
それにしてもよく度が進むなあ![]()
なんて感じでいました
いつも眼鏡は眼鏡屋さんに行くのですが
何となく、眼科できちんと視力を
測定してもらって『処方箋』を
持って眼鏡屋さんに行ったほうがいい
と言う記事を何処かで見て
会社帰りに眼科に行くことに…
コンタクトレンズをしていた時は
サクッと行って買える眼科に
行っていたけど
改めて他の眼科には久しく行ってないし
何処行こうかとまた検索おばさん![]()
何かいい口コミや⭐多いし、、、
綺麗な建物の病院に行こうか
↓
全くもって選ぶ条件じゃないんだけど
つい検索する![]()
口コミや⭐も一人が1つしか
⭐付けなかったら
めちゃめちゃ評価下がるし
難しいですよね~
口コミは参考程度にしないと![]()
今ならそうやって客観的に
考えられる自分がいるのに
その時は口コミ⭐ばかり
目にとまっていたんですよ![]()
それで行きました
市内では割と有名な眼科![]()
『眼鏡を作るのに処方箋が欲しいです』
と受付で言って問診票を記入し
順番を待っていたんです![]()
それにしてもこの夕方17時半って
こんなに混んでるの?!って
位に人、人、人
こりゃ 診察なかなかだな![]()
Giに『眼科激混みで帰り少し遅くなりそう』
のLINEを入れ、順番待ちしてました
やっと呼ばれて
直ぐに気球見える機械や
屈折検査?や眼圧?
なんやかんや沢山移動して
機械の前に座り
視力検査などもして
また待合室へ
そこからが長かった![]()
処方箋もらうのも大変だな![]()
やっと順番来たのが19時前
Dr.診察室に入ると
『最近、今の眼鏡の度が合わないので
処方箋がほしいのですが』
と言うと
何やらまた
診察室にある機械でいろいろ
検査しだした
すると…
『黄斑前膜だね。
直ぐに手術したほうがいいから
あとは看護師から説明あるから
そこで手術日決めて。あ、それとあなたの
歳だと十数年後には必ず白内障になるから
一緒にその手術もしときましょう』
『黄斑前膜?なんですか、それは
白内障じゃないのに手術ですか?』
『簡単に言うと黄斑の前にある
膜を取り除く手術をします、あとは
看護師から説明受けてね』と
何だか早く次の人を呼ぶから
出て行ってと言われているようでした![]()
『私は処方箋貰いにきたのですよ』
↓
(心の声)![]()
手術?他の患者と間違えてるんじゃないの?
(心の声)![]()
いろんな事思いましたが
今は自分の病気が受け入れられず
何かモヤモヤしながら
手術の日取りを決めたのを
覚えています
半月後に手術が決まり
片目ずつ手術することに…![]()
仕事も休みを入れて
手術日にはGiと長女が休みを
取ってくれて付き添って
くれました😊
部分麻酔なので
辺の様子はわかります
Giと長女は手術室の外のモニターで
手術の様子を見ていた様です![]()
(希望すればモニター越しに見られる)
病衣に着替え、手術室へ
王様の椅子みたいな
立派な椅子に座り
背もたれがゆっくり倒れます
自動ドアが開き
先生が入ってきました
『さぁ始めます!』
この時点で私の心臓は
バクバク![]()
手術室に小田和正の
音楽が流れ始めました
続きます…


