フィリピン、「新交通手段」ガソリン、電気、その他 | 浮世離れした、半世捨て人のブログ

浮世離れした、半世捨て人のブログ

“ 暑くて、やってられねぇ〜 ”

ダバオ市


マッカーサーハイウェイ、

相変わらず古くてスミマセン。

 ☆ ☆ ☆


ハイウェイ反対側、
電気量販店「EMCOR」、
「トゥクトゥク」も取扱あり。
(タイの3輪トライシクル)


その店内、

んぁ・・・、
「HATASU/果たす」?

「YAMAHA」のフォント模した?
単なるグーゼン?

それはともかく、

コレが「HATASU1号」、


ココで1番人気の、
ヤマハ「Mio125CC」より、
一回り大きい、
「e(電動)バイク」
60,355㌷(163,600円)
SRP(希望小売価格かな)で、
何処の店でも同じ値段、
コレはスマホなんかも同様。

現金
58,250㌷(175,900円)

 ☆ ☆ ☆

毎日2台、3台と、
自転車モドキは見かけ、
増加傾向。

デスが、

このスクータータイプ、
見かけたコト無く、
おそらく走ってても、
他と見分られないだけ、
そんな気がします。

免許、登録不要(コレデカい)
※増えればいずれ規制されそう※
ヘルメットは義務
航続距離70〜100km
(路面状況、登り等による)
2人乗りOK
(トリケラトプス級は不可)
充電8〜10時間

街乗り、ちょい乗り、買物用、
そんなトコでしょうかね。

 ☆ ☆ ☆

じゃ、


ボクはコレで、