フィリピン、滞在ビザ「SRRV」② | 浮世離れした、半世捨て人のブログ

浮世離れした、半世捨て人のブログ

“ 暑くて、やってられねぇ〜 ”

ダバオ市


つづきデス


「コニチワ」


すったもんだな、
「SRRV」手続き
なんか疲れちゃって、


パレンケ乾物棟通って帰路へ、

ソスタら、

始祖鳥、



簡易包装され、



簡易手錠もされ、
ボク、合掌ステ。

その場を辞し、
マッカーサーハイウェイ沿い、

歩いて帰り・・・、



「ポッキン」、
レントゲン撮影待つまでもなく、
重篤なる脱臼骨折、



鉄筋でどうにか保ちこたえ、

貼紙は浄化槽掃除の広告、
(ココで電柱貼紙は一般的)
浄化槽ったって、
浄化せず貯めるダケ、

それを、
汲み上げ掃除(テキトー?)


それはさておき、

状況セツメー(いらん?)
ハイウェイ両脇の電柱、
そこへ渡してあった、
「ガイドワイヤ」引掛け、
両脇電柱脱臼骨折。


哀愁なイマソラ、


晩ごはん、
ヤル気、元気出すのに、
くらし良好なウドン、


茹で時間14ぷん、
7ぷん茹で、
火を止め蓋して、
もう7ぷん、

できあがり、
この麺、
ツヤ無いダケド、


オイピデスタ、



翌朝、
再度の「ランドバンク」へ、

事前問い合わせ、
また「当日レート」記入無く、

仕方なく窓口の、
ヤル気ない♀50代デブに訊くと、

大義そうに奥へ入って、
大義そうに出てきて、

ボクがブッ飛ばし・・・、

・・・マセンょ(笑

そのレート+カード送料150㌷
でも心配ダカラ、
+50㌷合計20,270㌷(53,720円)
(昨年19,800㌷)


用紙は昨年同様、
ソステ、
昨年同様にカーボン紙無く、
同じモノ3枚記入し、

事前に番号札もらってて、
待ち時間ほぼ無し、

窓口で番号呼ばれ、
支払い完了、メデタシ。


帰りのランチ、
ゆで卵とボラボラ、
(つなぎ多めなミートボール)
計45㌷(120円)



あとは、
申込み用紙記入し、
写メ(または原紙?)送れば、
完了death。

繰り返しマス、
手続きはカンタンデス、


・・・すんなり、いけば。


ぁ〜、疲れたダヨ、