ブログ訪問ありがとうございます

※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

Happy Holidaysクリスマスツリーサンタ

 

毎年クリスマスは、お出掛けしていても、食事は帰っておうちでチキンチキンを焼くのが恒例の行事です。

 

 

写真主役はチキン丸焼きなのに、あまり目立ってない撮りですねあせる (真ん中の左側ですよあせる)

 

しかもビスクが写ってない失態あせる

 

 

豪華そうに見える主役級のチキンの丸焼きは、とても簡単な手抜き料理です。

 

丸ごと生の処理済みは、最近はどこでも手に入りますよね。

 

略式で言えば、

1中に野菜や米等詰め込んで、(ターキーの場合は中詰めしません)、

2タレ塗って、

3オーブンオーブンに小一時間ブチ込んどけば、(ターキーは3時間程)、

…勝手に出来上がりますwwウインク

 

細かい処理は諸所ございますが、大まかに言えばこんな感じです(笑)

難しいものと捉えず、是非トライしてみてくださいましOK

 

 

アメリカアメリカではターキーは感謝祭です。必ず欠かせません。

Thanksgiving Day=Turkey Day です(笑)

 

何故ターキーの丸焼きなのか、歴史を語ればシュトレン記事の如く長くなるのでここは割愛いたしますww

 

クリスマスクリスマスツリーにもターキー食べる家庭はありますが、感謝祭から1ヶ月後のご馳走が、またターキー…笑い泣きぇ〜…となるので、他のものにする事が多いです。

 

うちはローストビーフがよく出てきてました。

ローストビーフといっても、ペラペラのオードブル系のではなくて、超ブ厚いステーキ級のやつです。ドーン!! 

オーブンで塊を焼きます。ドーン!!

 

日本日本は感謝祭の習慣もないし、某チキン店の戦略でクリスマス=ローストチキン、の図式が出来上がってますよね。

でもイイと思います!見た目華やかだし美味しいし!

ここは日本の習慣に乗っ取りましょうグッ

グリューワインも料理と共に楽しみましょうシャンパン

 

 

クリスマスはどうしてもバタバタなので、切って塗って並べるのが多いです。滝汗

もしくはオーブンにブチ込んどけば出来るものとかw

 

そんなので簡略化しても、パッと見、おおぉ〜な見栄えになるのが、クリパマジックwwキラキラ

 

写真右下、なんやらわからないように写ってるけど、ミニホタテのガーリックバター焼き帆立、これ、クラッカーにパテ塗ってる間にフライパン置きっ放しで作っためちゃ時短料理ですが、個人的に一番好きでした。ウマし!ニヒヒ

 

ぇ…別にクリスマスっぽくないってはてなマーク滝汗た、たしかにw

 

 

もっと人数が多いホームパーティーの時は、3段スタンドが非常に大活躍いたします。欠かせません!

 

 

これ、3,4個ほど所持してるので、バンバンバーンビックリマークとスタンド並べて、中身は簡単なものでも、パッと見はゴージャスになるでございますよ(笑)ラブ

 

3段スタンドの注意点は、全く違う種類のスタンドを上差し

同じ物をバンバンバーンビックリマークと置いても、イマイチ映えません。

 

ホスト役をする場合は、なるべく手間かからず、かといって質素にならず、が大切ですね。チュー

 

 

今回は、バタバタして時間なくても簡単料理でそれなりゴージャスなマジックかかりますよ的なものをご紹介しました。

 

気合い入れて作るフランス料理フルコースも機会あればご紹介したいです。(滅多にやりませんがw

 

なんやかんやと。

愛情込めてれば何でも美味しいという話です(笑)ぇちゅー

※※※※※※※※※※※※※※※※※

ではまたねバイバイ

フォローしてね