梅雨の晴れ間に | 木こころ絵こころ女こころ      さらさらゆくよ Ⅱ

木こころ絵こころ女こころ      さらさらゆくよ Ⅱ

木工花の子で創作組み木絵と木の雑貨を製作販売。絵筆を糸鋸に置き換えて、日々の暮らしに潤いある思いをかたちに。
「生業としてやっていこ」覚悟だけが資本の小さな工房、"木工絵描き人"のブログです。


山の向こうからのようやく朝日。

久々の陽光に誘われて

徘徊。


収穫を任されている甥っ子の
一株ずつのベリー園のラズベリー

他に、ブルーベリーとブラックベリー。

今年は鳥よけネットもせず
堂々としております。

とったら冷凍。
集まったらジャムにしてあげる
という約束です。


ブラックベリーはまだこの通り。
くわのみみたいに赤黒くなるのを待ちます。

ブルーベリーはまだ2粒。
これでもデザートの飾りにはなるよね。

一方二週間塩漬けして昨日から塩抜きをした
らっきょの本漬け。
鳥取の漬け方にならって、
さっと熱湯にくぐらせてから。



鷹の爪と市販のらっきょ酢入れただけです。^_^


雨上がりで洗う手間が省けたドクダミの花も。
お酒に。
これ、一年分の私の化粧水。

あれやこれや片付けての花の子作業。



テーマは金魚鉢

デザイン出来てここまできたら、
あとは磨いて彩色。
一気に仕上げます。

午後からもみなさま
素敵な一日を!