【Nico拾得届】ごはんのうた
元ネタは勿論「線路は続くよどこまでも」。
私は高校から大学時代にかけて小学生の合宿指導なんかやサークルの合宿などで青年の家や少年自然の家などで宿泊したことがある。
確か、川崎市立八ヶ岳少年自然の家に川崎の小学校の自然教室…ほかの市町村でいうところの林間学校だな…の指導補助員として随行した時にご飯前に歌った記憶があるような。こういうならわしは他の自然の家や合宿主催団体、あるいはキャンプリーダーなどの間で受け継がれているものなので、他の自然の家だったかもしれないが…。
そんなわけで非常に懐かしい。
こういう歌を覚えていてしかも初音ミクに歌わせてみようと思いついた職人さんがいることがすばらしい、感謝。
同じ方の作品から。
この曲、どんぐりころころの節でも歌えます(論点が違う。
ボカ労協とか要求項目の優先度が笑える…。
ピンポンパンが終わってからも保護司として活躍されて坂本新兵ちゃんは大変だったそうです(違。
就寝喇叭の替え歌の歌詞がなかなか覚えられなかったので、この動画のおかげで覚えられそうです。
私は高校から大学時代にかけて小学生の合宿指導なんかやサークルの合宿などで青年の家や少年自然の家などで宿泊したことがある。
確か、川崎市立八ヶ岳少年自然の家に川崎の小学校の自然教室…ほかの市町村でいうところの林間学校だな…の指導補助員として随行した時にご飯前に歌った記憶があるような。こういうならわしは他の自然の家や合宿主催団体、あるいはキャンプリーダーなどの間で受け継がれているものなので、他の自然の家だったかもしれないが…。
そんなわけで非常に懐かしい。
こういう歌を覚えていてしかも初音ミクに歌わせてみようと思いついた職人さんがいることがすばらしい、感謝。
同じ方の作品から。
この曲、どんぐりころころの節でも歌えます(論点が違う。
ボカ労協とか要求項目の優先度が笑える…。
ピンポンパンが終わってからも保護司として活躍されて坂本新兵ちゃんは大変だったそうです(違。
就寝喇叭の替え歌の歌詞がなかなか覚えられなかったので、この動画のおかげで覚えられそうです。