小学校校庭の地下で緩急接続
http://www.asahi.com/komimi/TKY200803280154.html 【アサヒコム-東京メトロ 副都心線 の「急行 」に東武 や西武 も対抗】
都心 直通と言う形では東京メトロに乗り入れることが必須であるとは言え、乗り入れ箇所の都合でどうしても競合区間が発生してしまう…。まあアウフヘーベン 的に考えれば、競合することによって複数の選択肢 を設定することができ混雑防止にもなるからサービス 向上になる…ってことでしょうけどね。
ちなみに小竹向原 駅は小竹小学校の地下にあります。小学校で授業を行っている下で、様々な方向へ電車 が行き違っている…。不思議 な感覚 だ…。
そうそう。確かに「急行」電車の運転は初めてかもしれませんが、東京メトロ線内で通過する駅がある列車 の設定自体はぜんぜん初めてではなく、元祖は東西線 の「快速 」電車。さらに今月のダイヤ 改定から、千代田線 には「特急 」電車(メトロさがみ 号など)が走っていますなぁ…。