昨日のYahoo!Japan「みんなのアンテナ」
店舗 名をどうやって略すかというお話 。職場 でも話題になったねぇ…。
以下は私の場合。
- セブンイレブン→ブンイレ
- ファミリーマート→ファミマ
- エーエムピーエム(ampm)→アンパン
- マクドナルド →マック またはマクド
- ロッテリア →テリア
- モスバーガー →モス またはモスバ
- ミスタードーナツ→ミスド
- ケンタッキーフライドチキン →ケンタ
- 吉野家 (の牛丼 )→吉牛
- CoCo壱番屋 →ココ壱
- ドン・キホーテ →ドンキ (びっくりドンキー の場合は略さない)
- 東京ディズニーランド →ランド
- 東京ディズニーシー →シーまたは海
- ショッパーズプラザ →SP
- オリエンタル ホテル →オリホ
- ららぽーと TOKYOBAY→ららぽ
- 南船橋 以外のららぽーと→○○のららぽ
- ビビ ットスクエア →ビビスク またはビビット
- カラオケ館 →カラ館
- 横浜駅 西口 →横西
- 京王八王子 →京八
- 津田沼 →ダヌマ
- 新鎌ヶ谷 →新鎌
いかに自分が横着しているかがわかる(汗。
あ、関西 の方が使っている略称でマクドより分からなかったのが「ジャンボカラオケ広場 」を略して「ジャンカラ 」。ジャンカラは関東 にはなく、しかもジャンカラのロゴ が関東地区 を中心に展開している「歌広場 」のロゴとそっくりなので、余計に混乱したりもしますな。ちなみにジャンカラと歌広場は同じ会社 の店ではなく、系列会社でもないらしい。