確かに懐かしくもある?
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091203060117.html 【エキサイト ビット -とにかく多い! 台湾 のコンビニ 事情 】
高層住宅 が多いなら、密度が狭くても成り立っていけるような気もするけどね。高層階からの移動は例えエレベーター を利用するのであっても面倒なものだからね。香港 も石を投げると(本当に投げてはだめ!)、セブンイレブン やサークル K、吉野家 にぶつかるくらいたくさんあったものなぁ…。10店舗 あるなら広範囲に散らばせるより、一定範囲に集中させたほうが物流 面では運用 しやすいそうだし。
ところで台湾のファミリーマート のロゴ は日本 ではすでに使用されていないタイプ だね。太陽 と星をイメージ したであろうこのマーク 、非常に懐かしい。これを見に行くだけでも台湾に行く価値 はあるだろうと(ぉ。香港に行ったときもプロミス が日本では過去 のものになった青地のもので、なんか懐かしい気分になったのを思い出しましたよ…今はどうなったんだろう?