ドアコックはそもそも非常用だしねぇ… | タイトル未定

ドアコックはそもそも非常用だしねぇ…

http://www.asahi.com/komimi/TKY200802140153.html 【アサヒコム・ココミ口コミ -さよなら箱根 直通急行  小田急 が3月にダイヤ 改定】

確かにわかりにくい。分割される位置が列車 によって異なるし、それらは複数パターン あるからね。行き先が違ったり、同じでも片方は本厚木 から各駅、片方は途中からまた通過駅がある…なんてこともあったりするし。それらがすっきりするのはありがたくはある。最近秦野 とか途中駅の利用も増えているから6両ではきっついかもしれないしなぁ。

でも気軽に観光地直行 できるありがたさがなくなるのもなぁ…。それに小田急からの箱根湯本 直行便 を増やすために箱根登山鉄道 では小田原 からの強羅 直行を廃止しているからねぇ…。といって現状の輸送量を考えると小田原=強羅直行は難しいでしょうし…。

風祭 駅の独特のドア扱いは見られなくなるけど、非常用の操作を常時行うのは確かによろしくはないだろうからなぁ…。