Motogaeshiがとまらない J-R-A
だれか 投票集中 とめて 投票集中 プラス10が プラス10が 適応外さ…
本日、京都1Rと小倉1Rの1着馬の複勝馬券が100円元返しになりました。つまりはこの2頭に投票が集中した結果、この馬の払い戻し額と本来であれば上乗せするべき額の合計が売上総額を超えてしまったと言うわけで…。
しかし小倉1Rの2着3着馬の複勝は4桁配当。しかも3着ザスターキングの複勝は40倍もついている。
いったいどういう発売票数であればこういう現象が起きるのか?JRAの成績ページだけではそれが判明しないので、明日は競馬週刊誌を買うしかないなぁ…。
以前にも書いたとおり、投資としてみた場合、こんな異常ともいえる高利回りの投資商品なんてこの世の中には存在しない。100円が110円になる程度なら大したことはないように思えるが、100万円をつぎ込めばものの十数分で10万円が戻ってくる。残念ながら特に複勝に関してはJRAプラス10が導入されたから「元返しは事実上なくなった」とはけしていえない状況である。複勝を投機的に買うのであれば絶対にトータライザー(競馬新聞のほうじゃないよ、パドックにあるオッズを表示する掲示板ね)を確認してからにすべきだ。
本日、京都1Rと小倉1Rの1着馬の複勝馬券が100円元返しになりました。つまりはこの2頭に投票が集中した結果、この馬の払い戻し額と本来であれば上乗せするべき額の合計が売上総額を超えてしまったと言うわけで…。
しかし小倉1Rの2着3着馬の複勝は4桁配当。しかも3着ザスターキングの複勝は40倍もついている。
いったいどういう発売票数であればこういう現象が起きるのか?JRAの成績ページだけではそれが判明しないので、明日は競馬週刊誌を買うしかないなぁ…。
以前にも書いたとおり、投資としてみた場合、こんな異常ともいえる高利回りの投資商品なんてこの世の中には存在しない。100円が110円になる程度なら大したことはないように思えるが、100万円をつぎ込めばものの十数分で10万円が戻ってくる。残念ながら特に複勝に関してはJRAプラス10が導入されたから「元返しは事実上なくなった」とはけしていえない状況である。複勝を投機的に買うのであれば絶対にトータライザー(競馬新聞のほうじゃないよ、パドックにあるオッズを表示する掲示板ね)を確認してからにすべきだ。