川崎競馬で「カツマルくんカード」がスタート【ネットケイバコム】 | タイトル未定

川崎競馬で「カツマルくんカード」がスタート【ネットケイバコム】

http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=22859&category=B

以前からJRA の今はない「クレバ カード」とか大井競馬場 の「TCK カード」を見るたびに、溜めたポイント で場内で買い物できればねぇ…と思っていたんだ。馬券 代に換えるのは法律 上難しいだろうけど、これくらいなら出来そうなのにねぇ…と思っていたら…。川崎競馬場 はその一歩先へ行ったんだね。しかも競馬場 来場ポイントを引き換えるという形ではなく別にヤマダ電機 向けのポイントをつけるというシステム なんだ…。

ヤマダ電機にはすでに来店するだけでポイントがつくシステムを導入しており、それは店出入口にチェッカー を設けていて、来店者のセルフサービス でポイント付加できるようになっている。できればこれとの連携でポイント付与できる仕組みにしてほしかった。現状の川崎競馬とヤマダ電機の仕組みだと、購入チャンスを増やすという意味 では有効だけど、レジ 係の負担が増えそうだな…。

あとはどこのヤマダ電機でもポイントをカードへの追加が出来るということであれば、全ての店でこういうシステムが出来たということを全ての従業員教育 して欲しい。某ドラッグストアデビットカード 利用時に、デビットカード事態を知らない店員が多かったからね(注・現在 はデビット 取扱を廃止)。

もっとこういう小売業 界や飲食業 界とのコラボレーション を実施してもいいと思うんだ。JRA競馬場の中にマクドナルド吉野家 があったりするんだから、例えば100円馬券を買って外れてもマック に行けばハンバーガー が半額で引き換えできるとか、そういうタイアップ をしてみてはどうだろうか?馬券を出したのはこれが売り上げ増加に繋がる単純な方法だと思ったから書いたのであって、法律や思想 的にまずいというのであれば、入場券を買うとき に引き換え券を配るとかという方法でもいいんだけど。