セントウルS外国調教馬の出走はなし | タイトル未定

セントウルS外国調教馬の出走はなし

http://www.jra.go.jp/news/200708/082702.htmlJRA 公式サイト 「セントウルステークス(GI I)外国馬情報 (3)」)

至極当然のお話である。だいたい、在厩の馬だけが出走を許され、移動もJRAの施設だけに限定されている。地方競馬 からの中央競馬 出走も出来ないどころか、JRA所属の馬でさえ、放牧先からの入厩を制限されている状況である。しかも原因 特定に至っていないが、オーストラリア での馬インフルエンザ 禍は日本 からの馬が発生源という説もあるほどである。

こんな状況で外国調教馬の出走を認めて欲しくない。JRA所属馬が出られないのにどうして外国からの出走を認めるのだ、これが矛盾 でなくてなんだろう。

だからこの決定は当然の話としか思えない。

可能なら今からでも、インフルエンザ 禍が沈静化するまで、国際重賞 競走もGではなくJpn での開催を望みたいくらいだ。