月曜日の中央競馬ダイジェスト
疑問なんだけど。フジテレビ の番組 編成担当者 は、本気であの時間帯に放送して視聴者が狙って「中央競馬ダイジェスト」を視聴すると考えているんだろうか?
だいたい、あの番組の放送時間は固定されていない。いつも日曜日 の特別番組 の放送如何で放送時間が変わってしまう。今日 の放送なんて、27時05分(暦日月曜03時05分)からの放送である。「スーパー競馬 見られなかったけど、今日の関屋記念 のレースを見たいなぁ…」という視聴者はその時間まで起きていろと言うのか。
例えばすぽると の後の25時 05分からの放送はなぜ出来ないのか?その後に放送されているのは当日のプロ野球 の中継ダイジェストとか生放送 とは思えない企画 番組を放送しているのだが、それよりも「競馬 のダイジェスト中継」が軽視されているとしか思えない番組編成ではあるまいか。
この番組編成、スポンサー でもあるはずのJRA はどう考えているのだろうか?
みんながみんなインターネット やっているわけでもグリーンチャンネル 見られるわけでもMX以外のUHFが見られるわけでもない。
ある程度放送時間を固定化 するように要請することがどうして出来ないのか?出来ないなら、そんな誰も狙って見られない時間帯に放送するのなんか止めて、その分を施設改善 に予算 を回してほしい、そのほうがよっぽどファンの為だ。