選挙ネタその1
投票 用紙交付ミス 相次ぐ さいたま市 では2重投票【アサヒコム 】
http://www.asahi.com/national/update/0729/TKY200707290286.html
照合ミスで「二重投票」相次ぐ 有効票 扱いに【アサヒコム】
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707290107.html
「入場券があればもう一度投票できると思った」はなしだよなぁ。期日前投票 の宣誓用紙には「当日いけない理由」を選択する欄があるわけだし、そもそもそれが正当であれば選挙運動 を行う人間 が「清き(?)2票を!」とどうすれば2表投じられるかを説明しているだろうに…。
それにしても、投票人が主体なミスでない「投票用紙の渡し損ね」については無効とされるのに、投票人のミスが主体な「二重投票」が有効になってしまうのは有権者 としては解せないな。
と言っても現状のシステム では、渡された投票用紙は確実に確認する、入場券は目に見えるところにおいておくなどの自衛手段を有権者が取らなければいけないな。それとともに「投票用紙の色は○○です」と言った事前告知、「期日前投票を行った人間の投票日の投票所への入場を確実に弾ける確認方法の整備」などは選管にきっちりやってほしいね。