横浜 振り逃げ処理ミスで姿消す【スポニチアネックス】
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/07/29/10.html
だから野球 の試合なんか見ていても、2アウトの時の打者を三振にしとめて、しかもそのボール をダイレクト にキャッチャー が捕球したとしても、キャッチャーが打者にタッチ したり1塁に送球するシーンが見られるんだよね。まさかの為の保険 なんだよな。
キャッチャーはタッチしたと主張しているようだけど、例えその主張が正しくとも主審 がバッター アウトを宣告しない限りは意味 がないわけだからな、確認不足といわれてもしょうがないよな…。
一生のトラウマ になりそうな一件、彼にはかわいそうな話だけど、まだ1年生。2度も挽回のチャンスがあるではないか。
しかし、監督 もよく見ていたよな…。機転が如何に廻るかってのも野球に勝つための条件なんだろうな。